秋まきペチュニア 栽培中 読者になる
ペチュニア-品種不明 | 栽培地域 : 千葉県 船橋市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 種から | 10株 |
作業日 : 2017-02-04 | 2016-09-11~146日目 | 11.5℃ 2.2℃ 湿度:56% 積算温度:2029.6 ℃ |
栽培記録 PlantsNote > ペチュニア > ペチュニア-品種不明 > 秋まきペチュニア
ペチュニア-品種不明 | 栽培地域 : 千葉県 船橋市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 種から | 10株 |
作業日 : 2017-02-04 | 2016-09-11~146日目 | 11.5℃ 2.2℃ 湿度:56% 積算温度:2029.6 ℃ |
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
マリーさん 2017-02-25 05:16:14
すごい!さすがゆうさん、ペチュニアの越冬お上手!!とても二月の姿に見えなーい。
私も昨シーズンのゆうさんのサファイア・マックスを見習って冬越しさせました♪これからモリモリになるかな~楽しみです!
ゆうさん 2017-02-25 14:41:51
マリーさん!久しぶりにマリーさんとお話しできてうれしい^ - ^
種から育てたペチュニアはとても丈夫で、金魚草やアスターより元気な様子でびっくりです。
サフィニアマックスは去年の春、いっぱい咲きました。さすがに3年目ともなると株が弱ってきましたが、この八重咲きペチュニアがたくさんあるので今年は種類が増えて春が楽しみです。