-
朝:大根間引き/ジャガイモのビニールはずし/レタス収穫//ゴボウ追肥
18℃
15.5℃ 湿度:74% 2013-04-24 113日目
-
朝:レタスの植え替え
18.7℃
7.9℃ 湿度:42% 2013-04-23 112日目
-
朝:苗だし/タマネギ&レタス収穫/ゴボウ間引き
朝:風がまだ冷たい~(><)日中は少し暖かくなる予報っ☆彡<完>
17.3℃
6.8℃ 湿度:32% 2013-04-22 111日目
-
今日も雨、そして冬のような寒さ(><) 苗は3日連続屋内。成長が危ぶまれる(°□°;)
10.2℃
5.3℃ 湿度:77% 2013-04-21 110日目
-
雨だからね、苗は屋内・・・
11.5℃
6℃ 湿度:56% 2013-04-20 109日目
-
やっぱり~(T_T) 這い上がってきた!
昨日、水で撃退したアブラムシ。やはり死ななかったのね。這い上がってきたみたいでまたまたニラや万能ネギにくっつき始めていた。強風で苗は屋内・・・<完>
19.9℃
10.2℃ 湿度:43% 2013-04-19 108日目
-
噴霧器でアブラムシを撃退してみたっ!
畑:ゴボウの水やり/タマネギ3個収穫
ベランダ:ニラやネギの黒いアブラムシを噴霧器でチューチューして落としてみた。だいぶ落ちたと思う\(~o~)/でもすぐに這い上がってきちゃうのかなぁ???これで効果があれば一番安全だよねっ♪<完>
23.4℃
16.2℃ 湿度:67% 2013-04-18 107日目
-
今日は農作業しなかった~。。。いただいたワサビ菜は美味しかったな♪
でもよく見たら・・・エカキムシの被害が~(°□°;) 卵も産みつけられているし・・・アブラムシは洗い流せるけど、ハモグリバエは一番苦手(><)<完>
23.3℃
16.4℃ 湿度:57% 2013-04-17 106日目
-
トマト苗に苦土石灰を2,3粒施す
ゴボウ水やり/タマネギ初収穫☆彡<完>
21.4℃
11.4℃ 湿度:55% 2013-04-16 105日目
-
じゃがいもの芽かき/ゴボウ水やり/レタス収穫/ホウレンソウと二十日大根播種
窒素過多だと虫がつきやすい、とか。レタスの畝は窒素過多状態なのかしら?農業は科学だなぁ。。。トマトの苗がどれも葉っぱが黄色っぽくなってきて心配。土が合わなかったのかなぁ?大丈夫かな?
Kさんからワサビ菜をいただきました♫♬<完>
22.6℃
12.7℃ 湿度:54% 2013-04-15 104日目