秋蒔き大根
終了
成功

読者になる
耐病総太り | 栽培地域 : 岡山県 久米郡美咲町 天候 | 栽培方針 : 有機栽培 | 読者 : 4人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 5㎡ | 種から | 30株 |
-
大根の収穫、長いのが獲れました
土寄せしたのにさらに首が出ている、長そうなのを収穫。 予想通り長いのが獲れました。 他のは土寄せしてもう少しおいておきます。 首の出ているのが多く、土寄せ後は山のようなってました。
12.7℃ 4.5℃ 湿度:92% 2016-12-04 99日目
(0 Kg) 収穫 -
ダイコン試し収穫、順調です!
ダイコン太り始めてました。 今回は土寄せをしました。 首の部分をを土で覆います。 また、無事に育ってるか試しに一本抜いてみました。 まだ小ぶりですが順調でした。 味は?? これから食べて見ます。
18.2℃ 7℃ 湿度:71% 2016-11-06 71日目
-
トンネル取りました
わっさわっさと茂ってましたのでトンネル取りました。 結構虫食いされてる・・・ 中には虫に食われてないのもありますが。 無事成長してくれるでしょうか。 もう少し見守りたいと思います。
17.3℃ 12.9℃ 湿度:86% 2016-10-22 56日目
-
耐病総太り、一本立ち!
早朝雨でしたが、7時ごろから上がりました。 今日は大根一本立ちしました。 かなり葉が茂ってます。 植付け間隔が狭かったか? さらに虫にも食われ・・・ 最後に土寄せをして今日の作業は完了です。
23.3℃ 15.7℃ 湿度:73% 2016-10-09 43日目
間引き -
大根間引き2回目
雨の合間に大根間引きをしました。 順調に成長しています。
30.6℃ 21.9℃ 湿度:84% 2016-10-02 36日目
間引き -
大根間引き1回目
雨が続いたこともあり、14日目で間引きです。 今日は1回目です。後に2回実施予定です。 今回は、4本のうち1本を間引きました。3本残っています。 本当はもっと早く10日までに行う予定だったのですが。 雨の合間に作業です。 来週...
28.3℃ 18.3℃ 湿度:79% 2016-09-24 28日目
間引き -
太くな~れ、秋蒔き大根の種まき
前回土づくりをしていましたので、今回は種まきです。 大根はアブラナ科で原産地は中央アジアです。 やせた土地でも比較的よく育ちます。 アブラナ科と聞くと害虫がつきやすいイメージですが、今回は秋植え。 害虫被害も少なくて済むはずです。 ...
30.8℃ 20.1℃ 湿度:70% 2016-09-10 14日目
種まき -
土づくり
肥料としては牛糞、鶏糞、油粕を利用しました。撒いた量は1㎡あたりそれぞれ1.2L、0.7kg、0.2kgです。牛糞が少ないかと思いましたが、事前に腐葉土を1㎡あたり2L撒いていますので、腐葉土と牛糞を合わせると適度な量と判断しました。 ...
29.2℃ 23.6℃ 湿度:72% 2016-08-27 0日目
- 1