美女なでしこを育てる
終了
成功

読者になる
なでしこ-品種不明 | 栽培地域 : 静岡県 賀茂郡松崎町 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 24株 |
-
ノートを閉じます
美女ナデシコは花持ちしますねぇ。 開花してから3週間が経ったと言うのに、まだきれいに咲き続けています。 遠目から見ると花束にも見えるし、玄関先のプランターたちの中でもちょっぴり目立っています。 秋蒔きなので栽培期間は長めですけ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-06-02 257日目
-
揃い踏み
プランターに植えた7株全てが開花しました。 いずれ劣らぬ美女ばかり。
24.5℃ 15.3℃ 湿度:76% 2017-05-20 244日目
-
開花!
朝、水をあげたときにはまだ蕾のままだったけど、気温の上昇のおかげか、昼前には開花してくれました。 べっぴんさんだよ。君は! お隣さんは赤みがかってますかね。
25.1℃ 16.3℃ 湿度:64% 2017-05-12 236日目
開花 -
君はピンクだね
蕾が膨らんで、花の色が分るようになってきました。 このペースだと、週末くらいには・・・。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-05-10 234日目
-
これ、蕾だよね
えーっと、たしか昨日美女ナデシコの蕾についてリポートしたはずなんだけど、何故か消えてる・・・。 何?またなんかのトラブル? 気を取り直して再掲載します。 細いヒゲのような葉の間から、なにやら赤っぽい膨らみが・・・。 これって...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-05-06 230日目
-
葉の形に変化が
頭頂部の葉の形に変化が見られるようになりました。 それまでは幅の広い本葉が出ていたのですが、急に細い葉と言うか花芽の先端のような形状の物が見られるようになりました。 もしかしてもしかして・・・。
19.5℃ 11.1℃ 湿度:64% 2017-04-25 219日目
-
支柱を立てました
こちらは後発隊(3/5に移植)ですが、ここ一週間ぐらいで急に背が伸びた気がします。 そろそろ支柱の出番と言うことで、竹を使って支えることにしました。 一方の先発隊(2/7に移植)はというと、成長点付近で害虫被害にあっているようで(でも犯...
18.7℃ 12.7℃ 湿度:75% 2017-04-21 215日目
-
こちらも播種してから半年が経過
先発組(2月7日にプランター移植)の方は背丈が10cmぐらいにまで伸び、赤っぽかった葉の色もグリーンに戻った(?)ような気もします。 株間にあるのは育苗して余ったパンジーたち。 背丈が違うので良い感じになってくれれば。と思ってます。 ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-03-28 191日目
-
プランター移植と鉢上げ
カーネーションと同様に、美女なでしこさんもプランター&植木鉢にお引越し。 葉っぱの色の違いって、何なん?
16.9℃ 2.9℃ 湿度:51% 2017-03-05 168日目
-
プランターへ植え付け
冬の間、成長が止まってしまったかのように見えた美女なでしこ。 でもポットからそっと抜き出してみると、まるで薄い和紙で覆われたような細かな根がびっしり。 長らくポットの中に置いておくのは良くないかもしれないなと思い、一部の株を試しにプラン...
11.5℃ 1.2℃ 湿度:36% 2017-02-07 142日目
- 1
- 2