栽培記録 PlantsNote > いちじく > ホワイトゼノア > イチジク ホワイトゼノア
1個目を初収穫してから1ヶ月、2個目を収穫しました。 イチジクの実のなるパターンが普通の果樹とは違うようです。 まず、葉が出てこないうちに実が成ります。その後、葉が出てきて実が成ります。今は枝の先に実がつきだしました。 不思議な果樹で...
27.4℃ 21℃ 湿度:87% 2017-08-20 799日目 (0 Kg) 収穫
苗木を植えて3年目で、ようやくイチジクを1ケ収穫しました。 当初3ケ実を付けたのですが2ケ途中で落下、残された1ケが柔らかくなってきたので収穫しました。 こんばん、試食してみます。
28℃ 20.4℃ 湿度:84% 2017-07-19 767日目 (0 Kg) 収穫
葉が出る前に実がついたイチジク、3ケありましたが2ケ落ちて1ケのみ。 その1ケが柔らかくなってきました。 もうすぐ初めての収穫になります。 ちなみに、葉が出てからの実は25ケあり、こちらの収穫は9月頃でしょうか。 ということは、イチ...
33.7℃ 23℃ 湿度:72% 2017-07-17 765日目 結実
5月始めに葉が出たと同時に3ケ実がなりまし た。(今は1ケ落ちて2ケ) そして今、枝が伸び始めて再び実が成りはなじめたのです。今年は3ケだけと思っていたのに。 ただ落ちずにいけばの話ですが。
21.2℃ 15.5℃ 湿度:81% 2017-06-19 737日目 結実
イチジクの実が3個、落ちずに生育しています。3年目にして収穫まで行きそうです。
20.4℃ 16.1℃ 湿度:93% 2017-05-25 712日目 結実
イチジクの葉が出てくると同時に実がついてきました。 無花果(イチジク)、字のように花が咲かずに突然実が成り始めます。 3年目ですが収穫までいくかどうか。
24.1℃ 12.7℃ 湿度:74% 2017-05-05 692日目 結実
今年は、収穫したい。 昨年は2年目で、4個ほど実がついたのですが途中で落ちてしまいました。収穫を思い寒肥を施しました。
11.1℃ -1.3℃ 湿度:76% 2017-02-05 603日目 肥料
昨年植えたイチジクの苗木が140cmほどに成長し、初めて実を付けました。イチジクてこれからなんですね。また楽しみが増えました。4個くらい採れそうです。
22.7℃ 8.1℃ 湿度:70% 2016-10-15 490日目 結実
一文字仕立ての準備。 両サイドに支柱を立て、横木を50〜60cmの高さに固定。横木はΦ16mmL2000mmの塩ビ管。
27.4℃ 18.7℃ 湿度:85% 2016-09-25 470日目
イチジクの苗木を近所の花木センターで購入し植え付ける。
24℃ ℃ 湿度:75% 2015-06-13 0日目 植付け
hidefarm さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote