2016 初モミジ
終了
成功

読者になる
赤大根もみじ | 栽培地域 : 高知県 高知市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 5株 |
-
害虫発生
今日見たら、葉に穴が開いていました。よく見るときゅうりとかに付く小さい芋虫がいました。捕殺しました。黒いアブラムシもとなりから来たみたいで、汁を吸われているみたいです。 昨日子供が習い事のテコンドーの先生に泣かされました。母ちゃんてきに...
27℃ 16.9℃ 湿度:57% 2016-10-12 21日目
-
観察のみ
追肥しました。
29.2℃ 21.8℃ 湿度:85% 2016-10-08 17日目
肥料 -
倒れてた
台風の影響で先ほどの、風雨で倒れています。 雨は直接は当たらない屋根の下ですが、吹き込んだ模様です。
28.7℃ 22.4℃ 湿度:90% 2016-10-05 14日目
-
写真は撮れていない
写真は取れていないのですが、順調だと思います。本葉が2枚出ました。
29.2℃ 22.3℃ 湿度:82% 2016-10-04 13日目
-
土増し
土増ししました。
31.7℃ 24.1℃ 湿度:82% 2016-09-29 8日目
発芽 -
元気だ
元気です。前から何日かたったが、上に伸びたようにしか見えない。これでも土寄せしたw
29.7℃ 25.3℃ 湿度:91% 2016-09-28 7日目
-
発芽
発芽しました。明らかに赤と白がありました。急いで防虫ネット買ってきました。
29.7℃ 21.6℃ 湿度:80% 2016-09-24 3日目
-
種まき
モロヘイヤは発芽せず。9月に始めなければならない、モミジスティクを蒔きました。土はいちおうひっくり返しました。野菜プランター一列蒔きしました。3粒×5で15粒使いました。種が60個入りで20本作れるらしい。消毒種です。
28.4℃ 21.8℃ 湿度:71% 2016-09-21 0日目