イチゴの実生栽培(あまおう) 
終了 
 
成功 

読者になる
| あまおう | 栽培地域 : 千葉県 市川市 天候 | 栽培方針 : 有機栽培 | 読者 : 7人 | 
| 栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 3株 | 
| 作業日 : 2014-10-20 | 2013-03-30~569日目 |  
  24.8℃ 17.9℃ 湿度:54% 積算温度:9982.2 ℃ 
 | 
定植
2日間に分けてあまおうの定植をしました!
ポット数が多くて…増やしちゃったからね(^^;
植えつけまで待てなくて力尽きた子もいたけど…心を鬼にして株を選別
しましたよ(`・д・´)ノ
  株   [定植前]/[定植後]
 一郎(名札A)  4株/0株
 二郎(名札B)  8株/2株
 三郎(名札C)  5株/4株
 四郎(名札D)  5株/4株
 五郎(名札E)  3株/1株
来年の収穫までみんな無事で頑張って欲しいなぁ(祈)
株数は十分なので、収穫数も増えるでしょ!?頑張らないとp(^▽^)q
だって・・・
みんなでぇ~ めざせ糖度11! ですからっっ!!(≧▽≦)
さて、植えつけ作業は「小雪」と同じ流れで・・・
 ⇒根を洗う
 ⇒根の先端を少しカット 
 ⇒土を準備している間に根の消毒(ベンレート水和剤)
ポットはスリット鉢が調子良いので「CSM-180」を使いました
土はイチゴ専用土が足りなくて、途中からマイブレン土*を(^〇^;
大丈夫かなぁ…
が!最後に気付いたこと。ぼかし肥を入れようと準備していたのに
入れ忘れてた(><) 1ヶ月くらいは何とかなるよねぇ。。。(^^;
 *マイブレン土:自然栽培と比較する為に有機栽培用の土を
  色々と混ぜて作った土です(*^^*) ←ラディッシュ順調♪
さぁ~またスタートです!\(^▽^)
(定植前)右上:この子たちとさようなら。。。
(作業中)根のカットと消毒
(定植後)11ポット♪













