オルレア ホワイトレース 秋まき
栽培中

読者になる
オルレア-品種不明 | 栽培地域 : 茨城県 水戸市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 1㎡ | 種から | 10株 |
-
オルレアの花
これも白い花が咲き始めました。 株は高さ50cmくらいと案外小さめながら、花はボリュームがあって豪華な感じ。 一株から蕾がたくさん出てきて、これからもっと咲きそう。 バラとかと合わせるとイギリス式庭園っぽくなりだなー
18.3℃ 14.8℃ 湿度:94% 2017-05-13 247日目
開花 -
オルレアにも蕾
こちらも立ち上がった先に花の蕾が見え始めました。他よりちょっと遅め。 今高さ20cmくらいでなんだか小さめな気が。 秋冬に苗大きくできなかったからかな。
16.2℃ 8.5℃ 湿度:81% 2017-04-28 232日目
-
少し立ち上がってきました。
やや成長が遅めのかんじのオルレア、やっと上に伸びてきました。 今のところ15cmくらい。これから大きくなるかなー
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-04-17 221日目
-
新芽がどんどん
新しい葉っぱが出てきてるけどまだ上には伸びてこない感じ。 他に比べてゆっくりしてます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-04-03 207日目
-
新しい葉っぱが
冬の間ひょろっとしてて心配でしたが、いつの間にか葉が増えてきて無事冬越しできたようです。
12.3℃ 0.6℃ 湿度:76% 2017-03-05 178日目
-
寒さに負けず
これも少し葉が赤くなってますが、ゆっくりと大きくなってるかな。
10.4℃ -3.8℃ 湿度:49% 2017-02-14 159日目
-
植え替え後
あんまり目に見えて成長してないかなと思ってましたが、 よく見ると新芽が膨らんできてました。
15.8℃ 2.4℃ 湿度:61% 2016-12-06 89日目
-
葉が赤くなってきました
これも寒さでだいぶ育ちが遅くなってきた感じ。 新しく発芽したのは一つ。 11月くらいに定植するらしいので、地植えにしました。
18.8℃ 8.2℃ 湿度:78% 2016-11-12 65日目
植付け -
本葉が3枚
本葉が3〜4枚に増えました。 これもそろそろ植え替えていいのかな。 前回から発芽したのは1つのみ。他はもう動きなしかな?
26℃ 13.2℃ 湿度:77% 2016-10-26 48日目
-
本葉が出てきた
3割くらい発芽、本葉も1〜2枚出てきました。 けっこう発芽率悪いなー。もうちょっと出てこないかな。 葉っぱがレースみたいで既にキレイです。 何だか他の草とは違う雰囲気があります。
30.1℃ 18.8℃ 湿度:63% 2016-10-06 28日目
発芽
- 1
- 2