キュッとした玉が好きです。・・これっていけないことですか? w
終了
失敗

読者になる
泉州中高黄 | 栽培地域 : 埼玉県 所沢市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 1㎡ | 種から | 63株 |
-
終了
里芋待ちで待ってたら植え付けがすっかり遅れて、 結局この四月になってもこのヒョロさ。 この大きさは畑デビュー時(昨年の秋)の大きさだろ。 ここは「失敗!」として全部引っこ抜いて春夏用に耕しました。 叔母は「どっか端っ...
23.2℃ 8.2℃ 湿度:61% 2017-04-06 193日目
-
観察
里芋収穫待ちで植え付けが遅かったせいか、 11月ごろに異例の積雪があったせいか、 大きくなる前に寒さでほとんどが枯れています。 採りたてのたまねぎのおいしさは格別ですが、 残念ながら今年はもうたまねぎは無理かな・・。
9.7℃ -2.3℃ 湿度:30% 2017-02-11 139日目
-
畑デビュー
つつつ、ついに畑デビュー! 里芋待ちだった里芋がやっっと収穫できました。 ここに石灰と鶏糞をいれてマルチを張って、 穴をチョキチョキチョキチョキチョキチョキ・・。 はぁ、穴あきマルチ代をケチったばかりに、 チョ...
11.8℃ -0.2℃ 湿度:74% 2016-11-26 62日目
植付け -
観察
里芋終了待ちなんだけど、 大丈夫かな。 どんどん減っいってなくなりそう・・。w
16.9℃ 10.4℃ 湿度:75% 2016-11-14 50日目
-
追肥
乾燥気味に育てたいので屋根の下においておいたんだけど、 叔母がどうも水をあげたくてしょうがないみたいでいつも土が湿っている・・。 長ネギと間違えているみたいで、 長ネギ大好きな叔母がちやほやリストにいれてるみたい。 ...
14.1℃ 5.9℃ 湿度:57% 2016-11-07 43日目
肥料 -
観察
里芋待ち・・。
12.7℃ 8.7℃ 湿度:74% 2016-10-28 33日目
-
観察
ハゲハゲが心配の玉ねぎですが、 40 本くらいは・・あるのかな?
28.1℃ 16.6℃ 湿度:54% 2016-10-20 25日目
-
観察
・・なぜ私はユリ科の苗を育てられないのだろう・・。 また早くもハゲハゲになっています。 鉢が浅すぎるのか、 水はあげないでーと言ってるけど水が多すぎるのか・・。
21.1℃ 16.1℃ 湿度:58% 2016-10-10 15日目
-
発芽!
なんか濡れてたんで雨があたるのかとちょっとずらしたら、 孫のところのお泊まりから始発で帰ってきた叔母が、 朝、帰宅直後カラカラになっていたので水をあげたらしい。w
29.2℃ 19.4℃ 湿度:76% 2016-10-02 7日目
発芽 -
種まき
昨年は初挑戦で運良く大好評で終わった玉ねぎですが、 調子に乗って今年も種まき! http://plantsnote.jp/note/25749/ 種は去年のあまりのダイソー泉州黄玉葱。 昨年は育苗時点では大雨にやられ...
29.1℃ 19.8℃ 湿度:78% 2016-09-25 0日目
種まき
- 1