201609秋じゃがいも
終了
成功

読者になる
デジマ | 栽培地域 : 大阪府 茨木市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 3㎡ | 種から | 10株 |
-
ジャガイモ収穫
まだ枯れていませんが明日は冷え込むので収穫しました。日数的にも時期なのでまあ、大丈夫でしょう。掘ってみると巨大なものがいくつか割れています。おそすぎたの? つくしのようだったのは、どうでしょう? すげー。十分な大きさの物が採れました。 ...
11℃ 4.1℃ 湿度:65% 2016-12-11 92日目
-
霜対策
最近朝の冷え込みが激しいので不織布をかけておきました。去年はこれで全滅したので早い目に。画像追加。
19.6℃ 10.6℃ 湿度:64% 2016-11-12 63日目
-
脇芽差しとつくしのような奴のその後
こんな感じです。
20.3℃ 9.4℃ 湿度:67% 2016-11-05 56日目
-
代わり映えせぬお姿。
報告事項は特になし。 寒くなってきたので霜対策の準備をするか?以上!
18℃ 10.6℃ 湿度:55% 2016-11-03 54日目
-
自分で立てないのか?
じゃがいもはわがままなので自分で立てないようです。仕方がないので土寄せしました。 画像右下は、脇芽を植付けたやつでかなり大きくなりました。
21.6℃ 12.9℃ 湿度:64% 2016-10-29 49日目
-
虫の被害
じゃがいもも折り返し地点をこえたます。 ただ、何者かに根がやられている! 完全に枯れてます。今までにない被害。 犯人はおそらくコガネムシの幼虫のような気がします。イモがたべられないことをいのる。全体的には、つくしのような奴も、脇芽も大...
20.3℃ 14.6℃ 湿度:72% 2016-10-22 42日目
-
すごい成長してる?
じゃがいもはもう蕾が出ていましたので速攻でぶちっ!っと摘み取りました。つくしのようなじゃがいもも小さいながらも成長したし、脇芽差しも大きくはなっていました。あまり、期待はできませんが。(^^)
24.9℃ 13.4℃ 湿度:55% 2016-10-15 35日目
-
脇芽挿し、その後
幾分か、元気にはなりましたね。大きくはなってないようですが。
22.8℃ 15.8℃ 湿度:57% 2016-10-10 30日目
-
土寄せ
昨日の風を伴った大雨で、姿勢が悪い。背筋を伸ばすため、土寄せしました。アブラナ科軍団が気になりすぎて、じゃがいもはいつも画像忘れてしまいます。
27.2℃ 17.4℃ 湿度:69% 2016-10-09 29日目
-
確認と土寄せ
脇芽を植えたじゃがいもを確認。 おおー、いい感じやん。 大きくなってくれますように。。。 あと、台風が来ているので全て、土寄せをしといた。
29℃ 20.7℃ 湿度:72% 2016-10-05 25日目
- 1
- 2