白菜の漬物づくり - その他-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 雑記帳

雑記帳  栽培中 読者になる

その他-品種不明 栽培地域 : 栃木県 宇都宮市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 2人
栽培環境 : 栽培面積 : 3㎡ 種から 10
作業日 : 2017-11-24 2016-09-29~421日目 晴れ 15.2℃ 1.9℃ 湿度:58% 積算温度:5833.8 ℃

白菜の漬物づくり

以前から白菜の漬物を食べたくて栽培していましたが
家のカミさんなかなか面倒くさがりやってくれず
 そこで、自分でネットで白菜づくりを勉強して
マニュアルにそって作ってみました
用意するもの
1.漬物樽 ・・・家にあったプラスチックの漬物樽
2.あら塩 ・・・家にあった
3.とんがらし ・・購入
4.柚子 ・・家にあった
5.昆布 ・・購入
6.漬物ビニール ・・購入
で、準備完了し、朝一番に樽、うち蓋、重しを洗って乾かし
白菜も朝一番に収穫して、切って天日干しで半日
先ほどまで、樽に付け込んでおきました。
 2kの白菜は一番下に4つ押し込めましたが、
大きいほうは、2段ではお詰まらず3段にして
何とか、完了しました
さ~て、自分でつけた白菜のできるのが
待ち遠しいです。
水が上がって、5日目くらいから食べられるような
でも、2週間過ぎると酸味が強くなり、それまでに食べないと
1人で食べられるかな

天日干しに

白菜が大きすぎて三段に

重しも2個のせ水が上がったら減らすように

その他-品種不明 

コメント (4件)

  • minetyanさん 2017-11-24 16:29:37

    良いですねw。
    私も今年初めて白菜を栽培して、漬物作りました。5日目から食べ頃とのことなんですが、我慢できず3日目に一番下の方を食べてます。浅漬風で美味しいです。
    この頃は昆布の代わりに昆布茶や顆粒の昆布だしや塩(私は白菜の重量の3%)を気持ち少なくして砂糖を入れてますが、これもうまいです。
    自分で作った白菜で漬けた白菜漬けは格別です。

  • toshi_Gさん 2017-11-24 19:23:55

    minetyanさん ほんとに、白菜の漬物はおいしいですよね
    何時もつけたものを食べてましたから、今回はどうなるかですね
    さっきもminetyanさん のコメントに塩3%書いてあるので
    それだけ入れたつもりでしたが、かなり少なかったので
    追加しました、最近算数もボケが出てきて
    皆さんいろいろな味の付け方おありでしょうが、
    まずは、作って食べてからです。

  • うーたんさん 2017-11-25 00:12:00

    toshi_G さん、ご自分でお漬物つけたんですね、すごい!
    うーたんも白菜収穫で来たらお漬物漬けたいです。
    今までは母が漬けていましたが、今年は自分の作った白菜を自分で漬けてみたいです。

  • toshi_Gさん 2017-11-25 08:58:13

    そうですね、やはり取れたての野菜を自分で料理したり
    漬けたりと、女性はさすがですよね。
     私も作り方呼んで漬物ならと挑戦しました
    出来るのが楽しみです。

GOLD
toshi_G さん

メッセージを送る

栽培ノート数84冊
栽培ノート総ページ数1970ページ
読者数15

自宅の庭を耕して小さな菜園を作っています
野菜作りは、まだ駆け出しです
PlantsNoteをしり、みなさんのを参考にしながら
野菜作りの記録を取っていきます。
アドバイスやご指導をお願いします。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数15人

自宅の庭を耕して小さな菜園を作っています
野菜作りは、まだ駆け出しです
PlantsNoteをしり、みなさんのを参考にしながら
野菜作りの記録を取っていきます。
アドバイスやご指導をお願いします。
-->