玉扇:ハオルチア
栽培中

読者になる
ハオルチア-品種不明 | 栽培地域 : 神奈川県 横浜市都筑区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 苗から | 1株 |
-
あんまり変わらない
特に可もなく不可もなく。 玉扇の方の子株、もうちょっと外してもいいかなぁ…。
14℃ 5.7℃ 湿度:67% 2019-03-05 886日目
-
よっしゃーウルゾー!!
子株(親株から分離させたときに失敗したやつw/今は発根済み)を売り飛ばすことに決定した。値段は300円。ジモティで販売中。地元の方はぜひ…(ダイマ 親株はまた子株増えた気がするけど、もう比較しない。 自分用の子株はそこそこ太って...
9.3℃ 2.5℃ 湿度:41% 2019-02-01 854日目
-
子株の処遇決めかねてる
玉扇の子株、どうしようか迷ってる。 実験株と称して別の鉢にい入れていろいろ試してみようかな…? 今思ってるのは、アンケートサイトで貯めたポイントを アマゾンポイントに変換してる最中で、そのポイントで鉢を買うつもりでいるので、 買った...
11.6℃ 3.2℃ 湿度:46% 2019-01-02 824日目
-
多分私だけだと思うんだけど
玉扇って黒って感じしない? 最近黒い鉢に入れたくなってきた… グリーン玉扇はこのまま白で。ぷりぷりして可愛いでしょ。 こう、思いついちゃったら動き出したい衝動に駆られる私… せめて来年の春前までは我慢よ…
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-12-01 792日目
-
念願の植え替え
どやあああ 水やり経過観察(9月分) プラ多肉・プレステラ深鉢・メセン:10~14日に1回 09/01(土):夜に雨 09/02(日):雨 09/03-04(月・火):台風の影響で強風と雨 09/09(日):夜に雨 0...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-10-01 731日目
-
親株が一見わからなくなってきた
増えすぎたのと、もともと生えてた子株が大きくなってきたのとで、 玉扇の親株が一瞬どれだっけ?ってなるサイズになってきた。 グリーン玉扇もいい感じに子株が大きくなってるのでそろそろ分離わよー! でも今日涼しいのに雨なんだよねぇ…。明日も...
27.5℃ 22℃ 湿度:89% 2018-09-03 703日目
-
結局まだ分離させてない
暑いのでやる気が出ません!!!!!! こうやって並べてみるとやっぱり可愛さもあるよね、ノーマル玉扇。 グリーンちゃんはぷりケツしてて一人でもカワイイけど。 涼しくなったら分離させるぞー! 水やり経過観察(7月分) プラ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-08-02 671日目
-
子株が大きくなった
グリーン玉扇の子株はもう分離させても問題ないレベルに見える。 が。置き場所がないのでまだ我慢… 玉扇もぼちぼち親株並みの太さになってきたのでこれもそのうち分離させるかな。 水やり経過観察(6月分) プラ多肉・プレステラ深鉢:...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-07-01 639日目
-
子株旺盛
分離させるか、まだ悩んでるけど多分やらない… 水やり経過観察(5月分) プラ多肉・プレステラ深鉢:10~14日に1回 04/25(水):雨(土砂降り) 05/02(水):雨(土砂降り) 05/08(火):雨 05/17(...
26.8℃ 18.1℃ 湿度:69% 2018-06-02 610日目
-
子株が旺盛
ここまで来ると圧巻よね、玉扇。でも。どれもこぶりなのでまだまだ外さない。 グリーンの方は1個のままだけど、そろそろ鉢にぶつかりそう。 植え替えて位置をずらすか、子株を外すか? どうしようかな。
25.8℃ 17.5℃ 湿度:77% 2018-05-02 579日目