一寸ソラマメ、初心者栽培
終了

読者になる
一寸そら豆 | 栽培地域 : 埼玉県 草加市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 0.8㎡ | 種から | 6株 |
-
枯れたので撤去
収穫しないで枯れた もったいない事をした
28.3℃ 16.1℃ 湿度:51% 2017-06-02 230日目
-
やっと実がついた
こりゃダメかな 小さな実を付けたけど育ちが悪い 背丈も小さい 数個取れればイイ感じします
20.9℃ 10.9℃ 湿度:32% 2017-04-27 194日目
-
花が咲いた
綺麗な花がが咲きました 少しですが背丈も大きく育っています でも、日当たり悪いので生長遅い
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-04-05 172日目
-
気温が上がったので少し生長
この連休中は暖かい 今週には桜が咲くようです 空豆も少し生長しています ここは日当たりがイマイチだからどうかな
17.4℃ 3.4℃ 湿度:36% 2017-03-19 155日目
-
順調に生長中
先日、先端をチョキンと切ったので わき目も出ていい感じです この大きさだと冬を越せる となりのチンゲン菜と小松菜には鳥被害が あるけど、ソラマメには見向きもしない 鳥ってけっこうグルメなんだネ
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-01-30 107日目
-
小さくて冬越し
このくらい小さいのが越冬にはいいかな 今後に期待大です
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-01-04 81日目
-
主砲を切りました
わき目の成長ため茎をチョッキン これで来年が楽しみです
19.2℃ 6.8℃ 湿度:73% 2016-12-05 51日目
-
枯れそうだけど枯れない
元気がないソラマメ いつ枯れてもおかしくない でも、何とか生き延びている ギリギリセーフで何とかなるかな
14.2℃ 6.6℃ 湿度:93% 2016-11-20 36日目
-
3株がダウンしそう
端っこに植え付けた3株ダメかな 陽当たり悪く(最悪)なのでぐったりしてます 何とかならんかな! 日陰でも元気に育つ野菜って少ないよね ミョウガと生姜がOKですけど、他はないのかな?
20.3℃ 8.5℃ 湿度:69% 2016-11-12 28日目
-
大きく育っちゃダメなんだ
早く大きくなれと思っていましたが、間違いなんだ 色々調べると 小さく育てて冬を越させるようです もし、大きくなってしまった場合は脇芽を残してチョッキンと 切り込んで越冬させるようです 私のソラマメは順調に大きくなってな...
20.3℃ 7.3℃ 湿度:57% 2016-11-05 21日目
- 1
- 2