ミニ牛蒡(コバルト極早生)を育ててみる
終了
成功

読者になる
ゴボウ-品種不明 | 栽培地域 : 岡山県 久米郡美咲町 天候 | 栽培方針 : 有機栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 5㎡ | 種から | 30株 |
-
ミニ牛蒡最後の収穫
ほったらかしてしまい、冬を越えてしまったミニ牛蒡ですが、収穫することにしました。 きっとスが入ってる(涙) 掘ってると結構深い・・・ 収穫も一苦労でした。 収穫したらやはりスが入ってました。 きんぴらごぼうでいただきま...
15.1℃ 1.8℃ 湿度:59% 2017-03-26 196日目
(0 Kg) 収穫 -
ミニ牛蒡の収穫
ミニ牛蒡収穫しました。 少し収穫タイミングは遅いかと思いましたが、特に「す」は入っていませんでした。 長さは大体40㎝位。 ミニ牛蒡の収穫してみて、土掘るのが結構大変ですね。。 大根のようにひっこ抜けばよいというわけではない。 ミ...
10.9℃ -0.7℃ 湿度:69% 2016-12-30 110日目
(0 Kg) 収穫 -
ミニ牛蒡3回目の間引き
ミニ牛蒡の3回目の間引きをしました。 かわいらしい赤黒の訪問者がいましたが、飛んでいくのを待ちました。 株間は約12㎝に間引きました。 この時期だと間引き菜も結構大きくなってます。 合わせて人参も間引いたので、間引き菜同士で...
19.1℃ 6.1℃ 湿度:74% 2016-11-12 62日目
間引き -
ミニ牛蒡、葉が大きくなってます!
様子を見てみると結構葉が茂ってきました。 そろそろ間引きをしようかと思いますが、 少しバタバタしてるので、今度にします。
17.5℃ 13.7℃ 湿度:79% 2016-10-28 47日目
-
ミニ牛蒡の間引き
ほとんど虫に食われることもなく、ミニ牛蒡は順調に育ってました。 葉が隣と重なるようになってるので、6㎝間隔に間引きます。 間引き後はスッキリ。 間引き菜が多く残りましたが、これは破棄しました。
22.9℃ 14.1℃ 湿度:61% 2016-10-10 29日目
間引き -
ミニ牛蒡の不織布を取りました
発芽から1週間。 もう窮屈だ~早く取ってくれ~ と言っているようでしたので、不織布を取り外しました。 大きく育ってほしいものです。 がっ、天気予報は雨続きです。。
25.9℃ 21.8℃ 湿度:90% 2016-09-25 14日目
-
ミニ牛蒡ちょっとだけ発芽してました
種まき後、1週間。無事発芽していました。 不織布の上からの写真ですが、ちょっとだけ芽が出ているのがわかります。 台風が来たり、雨続きの毎日ですので、水やりをしたのは種まきの時の1回のみです。
30℃ 23.3℃ 湿度:84% 2016-09-17 6日目
発芽 -
ミニ牛蒡の植付け
事前に畝づくりまで済ませています。土のphは6.5でした。 Plantsノートでは開始日=「種の植付け日」とすると、土づくりのところは書けないですね。。 牛蒡はキク科の植物です。 9月11日にミニ牛蒡の種を蒔きました。 種は前日...
31.4℃ 22.3℃ 湿度:67% 2016-09-11 0日目
種まき
- 1