アイスランドポピー
終了
成功

読者になる
アイスランドポピー-品種不明 | 栽培地域 : 愛知県 安城市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 0.5㎡ | 種から | 20株 |
-
うじゃうじゃ
前回ノートで追い蒔き分はノー発芽って書いたが、昨日息子が撮って送ってきた写真だと、小さいのがうじゃうじゃ…… そっか~ 発芽率が悪いんじゃなくて、発芽が遅いのかな? あまりうじゃうじゃだと間引きが……汗 小さいし…… ...
21.2℃ 9.7℃ 湿度:67% 2016-11-13 42日目
-
タネまき追加分、ノー発芽(T^T)
入院の前々日に蒔きなおしたが、一緒に蒔いたネメシア共々ひとっつも発芽しとらん ……( ̄▽ ̄;) そういや、去年ネメシア蒔いた時も発芽率ムチャクチャ悪かったわなぁ てか、ことしはゼロだし……(T^T) ま、蒔いた後に世話で...
18.4℃ 8.3℃ 湿度:57% 2016-11-07 36日目
-
難しいかな?
今ポットに取れば6名くらいはなんとか苗ににりそうな気も? 難しいかなぁ .
17.2℃ 9.6℃ 湿度:61% 2016-11-03 32日目
-
タネまきしなおしたが……?
前回ノートが18日前…… 極微小粒の発芽直後の大雨でお日様トレーニングもままならずものの見事にとちょ~ん……(T^T) こりゃあかんと思って今朝タネ蒔きなおしたが、よく見るととちょ~ん後のありがちなひからびもなく、本葉まで出しちゃっ...
26.2℃ 15.2℃ 湿度:78% 2016-10-26 24日目
-
小さいのぅ……(;>_<;)
発芽…… 始まったけど、やっぱりこれは小さい……汗 なんと表現したらいいのかわからんけどこまいっ キンギョソウとかのゴマノハグサ科の発芽と張り合うね、こりゃあ お日様トレーニングさせても大丈夫かなぁ……? 今日は曇...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-10-08 6日目
発芽 -
手がぷるぷるする
種蒔いた~ 紙を四つ折にしてスジをつけ、折り目の交差したとこに種をだして、セルトレイのセルの上で、耳かき(専用ね)で必要粒数を落としていくのがどらちゃん流ね 大抵の種はさほど苦労なく蒔けるんだけど、ケシ類は種がかなり小さい方なの...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-10-02 0日目