栽培記録 PlantsNote > いちご > 宝交早生 > 20161002~『宝交早生』他
12月らしい寒さになってきましたが、花壇畝のイチゴ達の葉っぱはまだ青々としています! しかし、昨年度から育ててる斜面植えの「宝幸早生(親株)」はどんどん紅葉し始めています。 ここは一段高くなってるし周囲は土留めで囲ってあるので、...
11.5℃ 5.4℃ 湿度:49% 2018-12-24 813日目
余り変化はないのだけど、12月が暖かったせいか「とちおとめ」に花が幾つかついちゃいました。 さすがにもう寒いし、、、ビニールトンネル無しで、「イチゴ」にはなれないかな?
10.1℃ 4.7℃ 湿度:39% 2018-12-15 804日目
特別設置畝の「イチゴ」達です。 購入した苗「エンジェルエイト」のランナーにひ孫苗らが付いてたので、近くでピン挿ししておいたら(2苗とも)根付きました。 ランナーは切ったけど、このまま近くで栽培しちゃって大丈夫かな?(他に場所無い...
16.8℃ 8.7℃ 湿度:68% 2018-11-26 785日目
そろそろ根付いたかな~?(#^.^#)
16.1℃ 14℃ 湿度:81% 2018-11-04 763日目
今日は肌寒かったけど、秋らしい爽やかな気候でした(^^♪ そんな中、母の作った土留め花壇に念願のイチゴ苗を定植です。 ●「とちおとめ」2苗 ●「エンジェルエイト」1苗 ●「大粒めちゃデカいちご」1苗 ●「宝幸早生」4育...
22.1℃ 16℃ 湿度:59% 2018-10-25 753日目
母、すっごく頑張って作った、新天地Ⅲの端っこ(フェンス沿い)の花壇風スペース。 みな様からのお勧め票もあり、「イチゴ」に決定! 更に苗を見に行ったら、俄然やる気が出てきた!! 今回はわざわざこの場所の為に、配合堆肥とイチゴ...
22.1℃ 14.8℃ 湿度:49% 2018-10-21 749日目
今や放任栽培で野良化している苺。 雑草まみれで雑草抜いたら一緒にブチっと抜けた。 ランナーごちゃごちゃで何番目の苗か分からないがとりあえず雑に抜いてポッドに詰め込んだら翌日二株植えたが一株苗が失踪、土だけになっていた(;´Д`) (長...
25.5℃ 19.5℃ 湿度:87% 2018-09-22 720日目
「宝幸早生」って、こんなに甘かったのですね~♪ 昨年度の方が一等地で手間ひまかけて栽培してたのに、まったくもって美味しかったと言う記憶(もPN記載)もない。(^-^; 放置苗された後、こんなスギナ&ドクダミの地へ移植され(しかも...
25.8℃ 17.5℃ 湿度:77% 2018-05-02 577日目
幾つか食べられちゃってる実もありましたが、少しだけ収穫出来ました♪(#^.^#)
25℃ 15.6℃ 湿度:54% 2018-04-28 573日目
ツクシんぼうの出現後、あっと言う間にスギナの包囲網‼ さすがにこのままでは可哀想なので、救出しました(^-^;
19.9℃ 12.3℃ 湿度:69% 2018-04-14 559日目
ゆかんぼ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote