リーキ【ジャンボニンニク】
終了
成功

読者になる
リーキ-品種不明 | 栽培地域 : 石川県 小松市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 5㎡ | 途中から | 13株 |
-
【ジャンボニンニク】ネギ坊主収穫
【ジャンボニンニク(リーキ)】ネギ坊主収穫しました! これにて エリア10-1に移行します
19℃ ℃ 湿度:64% 2017-05-14 220日目
(0 Kg) 収穫 -
葉っぱは大きくなった 20170423
【ジャンボニンニク】大きくなってきた 球根が大きくなるのはやっぱり6月(梅雨入り前)かな? コンパニオンの【ホウレンソウ】は先週で収穫終了 側では【ビオラ】が芽吹き花咲いています 近々 ホウレンソウに代えてウリ科の...
15.6℃ 6℃ 湿度:57% 2017-04-23 199日目
-
追加で植え込み
食べきれ無さそうな 【ジャンボニンニク】15個ほどを 昨年植えたものの間に植え込みました 芽は少々伸びてたけど 彼らにしてみれば 今頃になって何をしてくれる…という感じかな
13.6℃ 3.7℃ 湿度:61% 2017-03-05 150日目
植付け -
順調に成長してます
【ホウレンソウ】と同居のも 【ダイコン】とのも 共に順調に育ってます
16.1℃ 7.3℃ 湿度:61% 2016-12-03 58日目
-
共栄してるかな!
【ダイコン】共栄の【リーキ】だいぶ大きくなりました。 2週間ほど遅れて植えた 【ホウレンソウ】と仲良くさせてるのも伸びてきた。 この土日には 【エンドウ】と【浅葱】を仲良くさせる予定です。 色々混色するのが 老人流
17.1℃ 8.5℃ 湿度:63% 2016-11-04 29日目
発芽 -
【リーキ】植え込み開始
【ジャンボニンニク】を例年より遅く本日植えこみました 例年は【ダイコン】の種を播くと同時に その株間に植え込んでたんですが それだと早過ぎるようで芽の出てくるのと【ダイコン】の間引き・土寄せ時期が重なり 芽を傷つける事になることが分...
24℃ 17.3℃ 湿度:73% 2016-10-06 0日目
植付け
- 1