【水耕栽培】日本ほうれんそう(やまと)
栽培中

読者になる
日本ほうれん草 | 栽培地域 : 山形県 西置賜郡白鷹町 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 水耕栽培 | 栽培面積 : 0.4㎡ | 種から | 21株 |
作業日 : 2016-10-04 | 2016-10-04~0日目 |
![]() |
1日目 種の選別
ほうれんそうの水耕栽培の記録をつけます!
まずは種の選別です。
自身超初心者なので探りさぐりですが、
戸棚にあったビニルカップに程ほどに濃い塩水を作製。
ほうれんそうの種をざーっと入れました。
3時間後、もういいかなーと思い、
浮いている種を捨て、沈んだ種を水で洗いました。
あまり水につけすぎると種が腐った、という経験から、
一旦水から上げて乾燥。
4時間後くらいに種を濡らしたティッシュにくるんで
小さいジップロックみたいなのに入れて冷蔵庫へ。
そこらへんにあるもので始めてみましたが
脱脂綿くらい買ったほうがよかったかなー
とりあえず発芽してくれることに期待!