晩秋蒔き人参
栽培中

読者になる
ニンジン-品種不明 | 栽培地域 : 愛知県 稲沢市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : ハウス栽培 | 栽培面積 : 10㎡ | 種から | 200株 |
-
在庫としては良いが・・
先月より葉の動きが変わってきた 先月は真横に寝てる が今回・・このごろは真直ぐ背を伸ばし ともすると( ̄д ̄) 花芽が付く…適当に収穫 花芽は見たくないで。
18.5℃ 6.2℃ 湿度:44% 2017-03-20 165日目
-
草取り、土増し他
人参だけは安定して収穫 間をあけない様に2期3期と 順調に進んでる。
16.7℃ 2.8℃ 湿度:50% 2017-03-05 150日目
-
葉が真横にイナバウワー
暖かい時の人参の葉っぱ この時期の人参の葉っぱ ご存知です? 今時期はほぼ 真横にイナバウワーしてる|д゚)
12.3℃ 3.3℃ 湿度:58% 2017-02-18 135日目
-
同じ所でも・・・
この半年同じところで何度も作付。 連作はと良く見聞き するけど まず連作障害はなし むしろ作付けの時の土に 気を使った方が 小石、固まり、それさえ気を使えば・・ 問題ない売り場の人参だできる。 個人見解です。 な...
8.8℃ 0.2℃ 湿度:61% 2017-01-20 106日目
-
収穫と観察
トンネルのお陰もあり 葉の汚れ当はなし。。収穫時に 草も点検 年内はこんな所かなっ。
9.7℃ 0.9℃ 湿度:62% 2016-12-29 84日目
-
70日目で初収穫
予想に反して大きさも良い、又根なし 葉も使い道で 食べれる。トンネルあり無しの差は歴然。 またまた 良い経験をした 今後雨に加え雪を考えれば必須トンネル。
16℃ 3.9℃ 湿度:68% 2016-12-21 76日目
-
日柄も良く
ごたいめん。 いい。今は。 下は地中 想定外鴨ねっ
10.7℃ 2.2℃ 湿度:65% 2016-12-17 72日目
-
草取り・・
粒の種まき人参だけに 間引きを頻繁にすることなく 生育 とその前に 草の方が早い( ̄д ̄) せっかくの肥料 草にあげてもねっ 見た目も悪いし。
11.4℃ 3.6℃ 湿度:52% 2016-12-10 65日目
-
トンネルは外しても・・
昼間の暑い事?・・草取りして藁を運んでうろうろ ( ̄д ̄) 師走で汗ばむって・・どうよっ 人参暑いかなっ 横はスカスカだけど。 背丈は手幅を超え のぞいて見れば 出来てる 順調だ。
16.3℃ 4.6℃ 湿度:59% 2016-12-03 58日目
-
期待の人参
この先どう育つか? 土増し肥料は済んでる あとは あんた( ̄д ̄) お任せするで しっかり伸びてちょうよ
14℃ 6.3℃ 湿度:47% 2016-11-09 34日目
- 1
- 2