2016その他の野菜
栽培中

読者になる
あんず-品種不明 | 栽培地域 : 大阪府 茨木市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 10㎡ | 種から | 10株 |
-
圃場拡大!
お借りしているおじさんから、朗報。「いちご終わったらもう1畝使うか?」と。 「使います!使います!」と即答。 ちょうど、とうもろこしをもっと植えたかったので、嬉しい限りです。おじさんありがとう。
16.6℃ 4.7℃ 湿度:48% 2017-03-19 164日目
-
雪がすごいですね。
降雪地域の方に怒られるかもしれませんが、大阪では珍しく沢山降り、雪がつもりました。数年に一度は積雪があるのですが、結構積もった方です。 畑にはいつもバイクで行くのですが、コケるといやなので今回電チャで行きました。 こんな日に来るのは私く...
5.1℃ -0.6℃ 湿度:62% 2017-01-15 101日目
-
九条ネギその後
すこし黄色いような気がする。寒さによるものかもしれないですが、追肥しておきました。 なお、春菊はおいしくちびちび頂いてます。春菊のゴマドレサラダは最高ですね。いままで、脇役でしか見てませんでしたが、ここまで美味しいとはしりませんでした。次...
10.9℃ 1.4℃ 湿度:60% 2017-01-07 93日目
-
春菊収穫
春菊試し収穫。食べてみると、味があまりしない。かといって、草っぽくない。 春菊スーパーライトってところでしょうか。でも、一時期、黄ばんでいましたが元気になりました。 九条ネギも、さむさに負けずがんばってます。
12.6℃ 5.3℃ 湿度:62% 2016-12-25 80日目
-
九条ネギ『ほしねぎ@11月植え付け』
Q&Aで質問した干しネギです。 脇芽?が出だしました。 寒さでやられてしまうのでしょうか? もう少しがんばってくれれば食べれそうです。
12.9℃ 3.7℃ 湿度:72% 2016-12-18 73日目
-
春菊の様子
トンネルするとこんなにも効果があるんですね。すっかり元気になりました。
12.9℃ 3.7℃ 湿度:72% 2016-12-18 73日目
-
春菊が。。
ここ数日の寒さでしょうか? 少し黄色っぽい。 やはり寒さには弱いのですね。 画像は人参画像の流用ですが、トンネルをしてあげました。
12.3℃ 5.3℃ 湿度:58% 2016-12-10 65日目
-
春菊の様子
結構育ってきました。 寒くなると枯れそうだから早く伸びろー!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-12-04 59日目
-
今日の収穫物
これだけあれば一週間は持ちますね。いつもバイクで移動なのでこれだけでも一苦労です。 その光景は東南アジアを思い起こせます。 案の定、白菜は少し傷んでしまいました。
14.6℃ 9.9℃ 湿度:62% 2016-11-28 53日目
-
植え替え
前回の植え替えは、しっかり根付いてくれました。いけそうなので、密集しているものを開いている場所に移動。
15.6℃ 8.6℃ 湿度:60% 2016-11-23 48日目
- 1
- 2