『オクラ ベニー』 タキイ育成
終了

読者になる
ベニー | 栽培地域 : 愛媛県 今治市 天候 | 栽培方針 : - | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : -㎡ | 種から | -株 |
-
1つ発芽!!
蒔きなおしたベニー。 1つ発芽しました。もう、夜の気温も14℃くらいはあるので、今度こそ苗作り頑張ります。
25.8℃ 11.9℃ 湿度:53% 2013-05-12 38日目
-
発根。種まき。
種が発根しましたので、種まきしますっ!! 今度は失敗させないぞっ!! 発根させてから種まきすると、根を下にして種まきできるから、オクラも順調に育ってくれるはずです(^^) 4粒全部蒔きました。。。
24.5℃ 11.5℃ 湿度:43% 2013-05-06 32日目
種まき -
(TT)枯れちゃった~(TT)
他の野菜たちの植えつけに気を取られて、観察するのを忘れてたら・・・枯れちゃった(TT) リベンジで、種を水に浸しました(><)
19.8℃ 9.9℃ 湿度:61% 2013-05-01 27日目
-
3つ発芽~。
3つ発芽しました。
18.6℃ 9.8℃ 湿度:45% 2013-04-19 15日目
-
また1つ発芽!!
また、1つ発芽しました~。
22.1℃ 14.5℃ 湿度:70% 2013-04-17 13日目
水やり -
1つ発芽した!!
ベニー、ようやく1つ発芽しましたぁ~(^^) 丸オクラも1つ発芽。白オクラは音沙汰なし。
20.8℃ 12.9℃ 湿度:48% 2013-04-15 11日目
水やり -
外にお引越し~。
今まで家の中に置いて発芽させようと思っていたのですが、だいたい発芽は夜中に始まり、そのまま日に当たらないと徒長ぎみになるので、外にお引越し。 不織布を被せてるプランターの中の土は、他の苗たちも一緒に育ってます。 ここは、日当りが良く...
13.4℃ 7.2℃ 湿度:43% 2013-04-10 6日目
-
発根しかかってるので、種まき~。
ベニーの種から根が出始めてるので、ポットに種まきしました。 他の、丸オクラ・白オクラも一緒に種まきしました。
13.4℃ 8.5℃ 湿度:69% 2013-04-07 3日目
種まき -
芽出し
芽出しの為、水に浸します。 黄緑色のチラウム粉が溶け出し、黄色い水になってます(^^;)
18.8℃ 8℃ 湿度:67% 2013-04-04 0日目
-
ベニーを育てます
赤いオクラ、ベニーを育てます。 種は黄緑色!!チラウム種子粉衣 1回とある。農薬処理してる種です。 今年は他に、白オクラ・丸オクラも育てるので、3色オクラを楽しめたらと思っています。
18.8℃ 8℃ 湿度:67% 2013-04-04 0日目
- 1
- 2