-
9月ごろ植えた水菜
水菜が2回目の収穫ができました。最近暖かくって、おおきくなりました。根っこごと収穫しました。
13.6℃
2.3℃ 湿度:58% 2017-02-01 116日目
(0 Kg) 収穫
-
収穫しました
収穫しました。1階のプランターから収穫しました。
12.1℃
0.5℃ 湿度:66% 2017-01-18 102日目
-
いろいろ
タアサイ2株を収穫しました。高菜もかきとり収穫しました。
あとは相変わらずです。水菜そろそろ食べるか。
サラダセットのタアサイが巨大になるのが草です。
12.3℃
2℃ 湿度:56% 2017-01-11 95日目
-
収穫
収穫しました。
12.4℃
7.1℃ 湿度:92% 2017-01-08 92日目
-
全部小さい
思いのほか水菜とか収穫できていません。
白菜は昨日2階にあげました。白菜とかもう高値じゃないし。
注目すべきは屋根の上に置かれた、レタス。小さく固い。
まあ食べる。
☆1枚目にのらねこが写り込みました
12.5℃
1.2℃ 湿度:58% 2016-12-30 83日目
-
開かずの扉
開かずの扉を開いてみました。
9月ごろにまいたサラダセットが、安定のタアサイ2株と水菜とルッコラになっていました。恐るべしお野菜たちです。
すっかり食べるのが面倒になってます(/・ω・)/
12.2℃
9.9℃ 湿度:93% 2016-12-26 79日目
-
高菜の収穫
食べる予定がないので実家に置いてきました。
あんまり歓迎されないんだな。おすすめはみそ汁と、鍋に放り込むです。
2階はすくすくと大きくなり、1階は寒さを耐え忍んでいますw。
正月用に青菜(小松菜)作るの忘れていました。今年は水菜か高菜...
12.2℃
9.9℃ 湿度:93% 2016-12-26 79日目
(0 Kg) 収穫
-
収穫
収穫しました。
13.6℃
0.3℃ 湿度:65% 2016-12-17 70日目
-
水菜収穫
水菜収穫しました。生でサラダで食べました。
14.8℃
3.8℃ 湿度:67% 2016-12-07 60日目
-
大きくなった
大きくなりました。
14.8℃
3.8℃ 湿度:67% 2016-12-07 60日目