どらちゃんのひみつ道具
栽培中

読者になる
| おしろい花-品種不明 | 栽培地域 : 愛知県 安城市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 3人 |
| 栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 1㎡ | 種から | 10株 |
| 作業日 : 2020-08-23 | 2016-10-09~1414日目 |
35.8℃ 24.2℃ 湿度:67% 積算温度:22936.2 ℃
|
トロ箱の加工~♪
今朝はここ最近にしては畑に行っても汗ダラダラってほどでもなくて、でも、大層な作業をする元気もなく、もうすぐタマネギの種まきの時期も近いので、その準備を軽く~
先日スーパーでもらってきた発泡スチロールのトロ箱を加工してプランター代わりにし、そこへ種まきする予定なので、その準備だけ~
使うのは、30×40×15㎝くらいのミョウガの入っていた?蓋つき浅目のもの~
水はけのために10×15㎝くらいの大きめの穴を2つ開け、100均で買っといた鉢底ネット(3枚入ってた)を半分にカットしてそれぞれの穴の上に~
このネットの上に鉢底石を軽く敷いて培養土を詰める予定~
ネギ系の根は酸素欲しがるから、しっかり水が抜けるようにキッチリ排水できるようにしとかんと根腐れしがちだかんね~
蓋は大きな穴を開けて(というか枠だけにして)ひっくり返して、本体の底にガムテで貼りつけ、さらに水がしっかり抜けるように~
水抜き穴を開けたとはいえ、底がビッチリ地面に密着しないようにゲタを履かせるイメージね♪
発泡スチロールはカッターナイフ一本で簡単に加工できていいよね~♪
とか思ったんだけど、苗カゴとかをひっくり返してその上に置きゃあいいじゃん?とか、後で気がついた~(笑)
んなことやってたら、日が上がってきたので、ヘタレな私はここで尻尾を巻いて退散することに~汗
この冬は葉物はやらない予定なので、タマネギ多めでいいかな~
トロ箱、もうひとつ調達せんといかんかな~?
.

















まろ子さん 2020-08-23 21:11:46
コメントボタンが復活しましたね!
とりあえず、ひと言でした!
まろ子さん 2020-08-23 21:17:50
と、思ったけど……なんだこれは?
前と違うし、使い勝手が非常に悪いよー!