モンシロ防衛システム再稼働 - 葉ぼたん-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > 葉ぼたん > 葉ぼたん-品種不明 > 葉牡丹(ダイソー種からの)

葉牡丹(ダイソー種からの)  栽培中 読者になる

葉ぼたん-品種不明 栽培地域 : 宮城県 仙台市青葉区 天候 栽培方針 : 有機栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 1㎡ 種から 20
作業日 : 2016-10-19 2016-09-02~47日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

モンシロ防衛システム再稼働

昨日は夏に戻ったような陽気でしたね。
そのおかげでモンシロチョウ♀達が再襲来。ネットを外した葉牡丹に卵を産むわ産むわ。葉の裏にポツポツ数十個。
指や古歯ブラシでこすり落としてるそばから飛んで来て産卵。モンシロ母さんも必死だ。

網の代わりにバケツを振り回すと、簡単にバケツに入るけど地面に伏せる寸前にフワリと逃がすお間抜け姿を5〜6回繰り返して、
!(・∀・)はた!!
またネットで守ればいいと気付き、トンネル支柱ドームを再設営。

大きいプランターのはネットが足りないのでこれから毎日テデトール。
ネットに入ってるキャベツは多分無事。



葉ぼたん-品種不明 

コメント (3件)

  • どらちゃんさん 2016-10-19 09:01:57

    テデトール……

    カタカナで書くと何やら最新システムみたい♪

    メネデールみたいな怪しげなネーミングのかほりがチト……(笑)

  • スノウィさん 2016-10-19 09:14:39

    (≧∇≦)面白い言葉ですよね。10年以上前から有機栽培してる方が使ってて、辞書に載ってもいいのでは?!

    商品名として登録しているネメデールの方が凄い!
    全然ジャンルが違うけど非常用ハシゴの「オリロー」も好き。

  • スノウィさん 2016-10-19 09:17:17

    あっ!
    ↑メネデールの間違いだった!
    類似商品名ではありません:-)

SILVER
スノウィ さん

メッセージを送る

栽培ノート数19冊
栽培ノート総ページ数340ページ
読者数2

畑好きの主婦。畑歴多分7年め。遠方の自然農法メインの共同畑に通ったのが最初。初年度は収穫ゼロ。機械で耕してもらう広い畑も経験。現在は古家の庭木を伐採抜根して、自家消費量だけ耕作。
一番大事なのは土作り。植えた後は野菜の力で育つ。無理はしない。お天道様には逆らえない。
有機栽培。秋に落ち葉を集めて堆肥作り中。玄米を家で精米して米糠入手。生ゴミの骨は砕き、野菜残渣は切り刻んで埋めている。初年度から今まで無農薬。安全性云々というよりゲームの縛りプレイのようなものだけどね。高価な農薬使わなくても大抵は育っちゃうし。酷ければ早めに撤収。
参考書は水口文夫さんの本

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数2人

畑好きの主婦。畑歴多分7年め。遠方の自然農法メインの共同畑に通ったのが最初。初年度は収穫ゼロ。機械で耕してもらう広い畑も経験。現在は古家の庭木を伐採抜根して、自家消費量だけ耕作。
一番大事なのは土作り。植えた後は野菜の力で育つ。無理はしない。お天道様には逆らえない。
有機栽培。秋に落ち葉を集めて堆肥作り中。玄米を家で精米して米糠入手。生ゴミの骨は砕き、野菜残渣は切り刻んで埋めている。初年度から今まで無農薬。安全性云々というよりゲームの縛りプレイのようなものだけどね。高価な農薬使わなくても大抵は育っちゃうし。酷ければ早めに撤収。
参考書は水口文夫さんの本
-->