またまた買ってしまった玉ねぎの苗 (タマネギ-品種不明) 栽培記録 - toshi_G
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > タマネギ > タマネギ-品種不明 > またまた買ってしまった玉ねぎの苗

またまた買ってしまった玉ねぎの苗  終了 成功 読者になる

タマネギ-品種不明 栽培地域 : 栃木県 宇都宮市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 4㎡ 苗から 80
  • 極早生苗が順調に

    育っています、トップゴールと これから少しずつ根元が膨らんでくるのを 待つばかりです。

    13.7℃ 0℃ 湿度:51%  2017-02-26 130日目

  • 極早生の成長

    トップゴールドが、二月に入ってから 当地でも、日中は暖かくなったせいか 太りだしてきています。  ほかの中生種は鉛筆のままですが。

    10℃ -3.3℃ 湿度:44%  2017-02-12 116日目

  • 極早生の苗が太りだして

    トップゴールドという超極早生の苗が 太りだしてきています、極早生は3月には収穫できるとの事で 今回初めて植え付けてみました。  まだ太いものと細いのとまばらですが育ってきています。

    9.8℃ 0.3℃ 湿度:63%  2017-02-05 109日目

  • 冬は成長しない玉ねぎ

    この時期は、辛抱の時期で 枯れてなくならなければ良しとします。 春からの成長を期待して、追肥をしておきました。

    11.3℃ -0.8℃ 湿度:50%  2017-01-22 95日目

  • 超極早生の苗が

    大きくなってきてます、こちらも枯れたものはない 二回目のターボ苗も太くならないけど それなりに枯れないです。

    15.6℃ 1.8℃ 湿度:72%  2016-12-21 63日目

  • 観察記録

    寒さにもめげずに、それなりに育ってます 後から植え付けた、ターボ苗も定着して  まだ、霜にも霜柱にもやられず 成長はしてないけど 枯れているものなしで全数大丈夫です。

    10℃ -0.6℃ 湿度:60%  2016-11-30 42日目

  • 生育順調

    最初に植え付けたトップゴールドは すくすく育って、超極早生ですからどんどん 大きく育てます、  一方ダーボのほうは定着した模様で、 ただ苗があまり良い苗ではなかったから ゆっくりと成長して、霜にやられなければ 良いと思ってます。

    15.4℃ 4.5℃ 湿度:59%  2016-11-16 28日目

  • トップゴールド順調 ターボは定着

    一期目のトップゴールドは元気に 先日購入し植え付けたダーボも 定着した模様です。余っていたダーボも 畝の周りの空いているところに植え付けて 全部で50株すべて植え付けました。

    18.6℃ 7.4℃ 湿度:77%  2016-11-12 24日目

    植付け

  • またまたホームセンターで

    玉ねぎの苗を見つけて購入してしまった、 今回はターボ 玉ねぎで 特徴 ●切り玉と年内までの貯蔵用に適する中生種。 ●病気に強くて作りやすい。 ●玉は球に近い豊円球で、太りとそろいがよい。1球平均320gで、色ツヤがよい。 栽培の...

    14℃ 2℃ 湿度:56%  2016-11-09 21日目

    植付け

  • 観察

    今のところは、順調に来ています

    19.7℃ 6.9℃ 湿度:69%  2016-11-05 17日目

GOLD
toshi_G さん

メッセージを送る

栽培ノート数85冊
栽培ノート総ページ数1999ページ
読者数16人

自宅の庭を耕して小さな菜園を作っています
野菜作りは、まだ駆け出しです
PlantsNoteをしり、みなさんのを参考にしながら
野菜作りの記録を取っていきます。
アドバイスやご指導をお願いします。