大根(2016秋冬)
終了
成功

読者になる
耐病総太り | 栽培地域 : 広島県 広島市中区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 3㎡ | 種から | 25株 |
-
撤収
あいかわらずジワジワ生長してました。 直径13㎝くらいかも! 旦さんに教えてもらった 湿らせた新聞紙に包んで立てて保存 というやり方で 保存してみます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
11.7℃ 1.6℃ 湿度:56% 2017-02-26 189日目
-
収穫
畑に放置中の大根も 残り2本になりました。 下葉が黄色くなってきたので、 畑より家の冷暗所で 保存するほうが良いのかも。
11.3℃ 3.4℃ 湿度:56% 2017-02-19 182日目
-
どんどん太る
寒いけど生長を止めない大根って、 寒さに強いんだな。 最近は横に生長しているみたいで、 ぽっちゃり体型になっていました。 …私も気をつけよう。。
12.5℃ 2.2℃ 湿度:61% 2017-02-04 167日目
-
三本収穫
広島も雪が積もったりしたみたいですが、凍え死ぬ事もなく元気みたいです。 葉が広がってて、以前と違う雰囲気になってました。
8.6℃ 1.9℃ 湿度:61% 2017-01-22 154日目
-
№3
まだ№2の大根が残っているのですが、№3の大根も太くなっていました。母が大根食べると言ったのになかなか消費しないので、来年はプレゼントしても喜ばれるももちゃんを多めに栽培して、大根は10本位にしよう(*´ㅂ`*)♪
12.4℃ 1.8℃ 湿度:73% 2016-12-18 119日目
-
経過観察
№4の大根も太くなってきています。 №2の大根を二本収穫してしました。
16℃ 5.6℃ 湿度:68% 2016-12-03 104日目
-
収穫
マルチを張って育てている№1のはあまり生長していないけれど、マルチ無し栽培の№2の大根はどんどん大きくなってます。
14.8℃ 4.6℃ 湿度:63% 2016-11-26 97日目
-
№4
最後に蒔いた№4に大根を確認しました。 9月頭に蒔いた№1(黒マルチ&防虫ネット)と№2ですが、後から蒔いた№2の方が生長しています。 高温&長雨だったから、黒マルチが悪く作用しちゃったのかも。
19.9℃ 10.5℃ 湿度:62% 2016-11-06 77日目
-
初収穫!
種蒔きから61日目の大根を収穫しました。 曲がってるけど40㎝はあるし、お肌も綺麗❤︎ 2ヶ月でこんなに大きくなるんだなあ❁.*⋆✧°(●´ᆺ`) 真夏の間、秋野菜用畝にはマルチを張って日光の熱消毒&虫除けをしていたからか、防虫ネ...
21.6℃ 16.9℃ 湿度:61% 2016-10-21 61日目
-
鉢で栽培してみる。
深さ15cmくらいの素焼き鉢で一株育ててみます。
24.5℃ 12.9℃ 湿度:50% 2016-10-15 55日目
- 1
- 2