種芋が足りなかったので - ニシユタカ 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ジャガイモ > ニシユタカ > じゃがいもの 挿し芽

じゃがいもの 挿し芽  終了 失敗 読者になる

ニシユタカ 栽培地域 : 神奈川県 厚木市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 5㎡ 挿し木、接ぎ木等 10
作業日 : 2016-10-21 2016-10-21~0日目 曇り 21.1℃ 17.5℃ 湿度:60% 積算温度:19.0 ℃

種芋が足りなかったので

なんとなく 芽欠きした物を植えてみました。ネットで調べると アリみたいです。
少ししか出来ない?クズ芋が出来ない?などいろいろ書いてあります。
肥料のやり方次第なのかな?

秋は夏にたくさん取れたので種芋は少しだけ。でもなんだか寂しくて 挿し芽にチャレンジです。

ニシユタカ 

コメント (3件)

  • うーたんさん 2016-10-21 20:24:37

    尚 さん、こんばんわ
    うーたんも挿し芽しました。
    うーたんの場合、秋~冬はおひさまが全く当たらないので、できないのが前提ですが
    もし挿し芽に1つでもお芋ができたらめっちゃうれしい(^_^)

  • さん 2016-10-21 20:29:23

    そうなんですよ!でも 約3mm程度の丸い物が付いていたので ちと ほくそ笑んでますw
    大きくなるんだよ〜(^_^)

  • ノリさん 2016-10-21 21:10:00

    発芽がうまくいかなくて欠株とな場合、私は次のように行っています。
    毎回うまくいっていますよ。
    挿し芽とはちょっと違うかもしれませんがー。

    1 根は痛めないように苗を種イモごと掘り出す。
    2 掘り出した苗を水を入れたバケツに入れる、あるいはジョロで水をたっぷりかける。
    3 丁寧に苗を分離する。
    4 あらかじめ灌水しておいた植穴に、苗を入れる。
    5 土を半分ほど寄せたところで再度灌水する。
    6 さらに土を寄せしっかり押さえる。

    ポイントは萎れさせないことです。
    よろしければ来年の参考にしてみてください。

さん

メッセージを送る

栽培ノート数17冊
栽培ノート総ページ数44ページ
読者数1

高倉健風に
自分 貧乏性ですので
種捨てられまへん@(・●・)@

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数1人

高倉健風に
自分 貧乏性ですので
種捨てられまへん@(・●・)@
-->