超極早生玉ねぎ
栽培中

読者になる
貴錦 | 栽培地域 : 愛知県 稲沢市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 10㎡ | 苗から | 131株 |
-
時間が伸びそう・・
ほんのわずかの植え込み差で、卵サイズから 人差し指と 数日でここまで差が出るとは ひょろひょろ苗ゆえの出来事。
9.4℃ 2℃ 湿度:61% 2017-03-07 136日目
-
泣かされっぱなしの玉ちゃん
色々ここまで来るのに・・あったなー 苗探しにホンロウ~ 貧弱だけど。。無いよりましと購入 が。。ど・つ・ぼ。 半分は消えてるし 伸びない。オマケに高かったな~この苗。
11.5℃ 0.1℃ 湿度:55% 2017-01-07 77日目
-
草処理をせんとねっ
苗の合間からちょろり、伸びてきてる 雑草。まぁ想定内 時々抜いてるけど 本腰入れないと わっさわっさにーー; なる前に 晴れ間を見て作業予定。
18℃ 7.5℃ 湿度:88% 2016-12-22 61日目
-
数本没りましたが
まぁ丈夫なネギたまさん。上は枯れても根があればたぶん 成長する?かも 最初のもの2回目の物と 幾分差はあるけど その内同じ感じになる?はず。
13.8℃ 5.4℃ 湿度:62% 2016-12-08 47日目
-
ひょろひょろ改め・・
シャキンと天を見据え 伸びを感じる。今年は例年の 倍 植えこんでみたが どうなる事か、無事収穫まで いければ 多分 行ける・・は。ず。
21.4℃ 12.2℃ 湿度:82% 2016-11-20 29日目
-
今年の苗の・・
どれほど根だし、生き残るか?やきもきしたけど どうにか 130本・・今の所物になる雰囲気。 あくまで⦅雰囲気だで⦆ 最終最後まで見ないと( ̄д ̄) 貧弱でもいい元気に育て。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-11-08 17日目
-
どうにかコニカ。
今週は2日置で雨が降る・・のは良いけど 聖地に整地できん という事で 玉ねぎでも見ますか( ̄д ̄) どれ 枯れては ないけど みすぼったらしい葉っぱ・・・ほっそ。
24.3℃ 13.9℃ 湿度:52% 2016-10-27 5日目
-
3月中から4月収穫のお玉ねぎ
今年は 超極早生苗 春の準備も考えると 結構いいかも 赤玉はこんかい植えこみ無し。 総勢131本 購入は100本 多いんじゃない・・これ。
22.2℃ 15.4℃ 湿度:69% 2016-10-22 0日目
- 1