空豆など
終了
成功

読者になる
一寸そら豆 | 栽培地域 : 埼玉県 久喜市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 3.3㎡ | 種から | 8株 |
-
終了します
空豆はアブラムシに負けました...。 スナップは大成功だったけど、今日片付けるとき、青虫がたくさん付いてて...踏んでおきました。(~_~;) 去年は葉っぱで隠してから踏んでいたのに、慣れるもんですね~。
29.1℃ 15℃ 湿度:56% 2017-05-12 199日目
-
スナップエンドウ
今日も収穫しました♪ お昼の味噌ラーメンに乗せて食べました。 つるなしスナップはこれにて終了です。 あっという間に収穫が終わってしまいました...(^_^;) 美味しかったなぁ。
27.4℃ 13.7℃ 湿度:62% 2017-05-06 193日目
結実 -
スナップエンドウ
ちょっと収穫。 だんだん黄色くなって枯れてきたから、もうそろそろ終わりかな? つるありだと、まだ楽しめるんだろうな~。(´ω`)
25℃ 9.7℃ 湿度:53% 2017-05-03 190日目
結実 -
今日も収穫♪スナップエンドウ
今日は旦那さんが収穫してくれました。 もう少し楽しめそうです♪ スーパーで売ってるの見るけど、高いですね(・・;)
27.1℃ 8.4℃ 湿度:49% 2017-04-30 187日目
結実 -
スナップエンドウ
さっき母が収穫したから今日は無いんじゃない?と娘2に言ったのに、「収穫したい!!」とのことで。 そしたらけっこうありました(^o^)
22.4℃ 8.8℃ 湿度:47% 2017-04-28 185日目
結実 開花 -
スナップエンドウ
花もそれほど咲かなくなり、ピークが過ぎたようです。 先ほど母が収穫していきました。
22.4℃ 8.8℃ 湿度:47% 2017-04-28 185日目
結実 開花 -
スナップエンドウ
昨日、実験的に軽く茹でて冷凍したスナップエンドウ。 お昼ごはん用に料理してみました。 凍ったまま胡麻油でウインナーと炒め、醤油と粉末だしで味付け、仕上げに削り節。 ...若干しんなり感はあるけど、美味しかったので...これから...
20.9℃ 10.9℃ 湿度:32% 2017-04-27 184日目
-
またまた大量!
いっぱい収穫できました!(もはや数えてない) 明日も収穫できそうな...(^_^;) さっと茹でて冷凍しとこうかな...。
19.5℃ 11.3℃ 湿度:67% 2017-04-26 183日目
結実 開花 -
スナップエンドウ...
昨日、スナップエンドウ大収穫の記録...何故かいんげんの方に書いてしまいました...。 不覚...!(でも直さなくていっか。)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-04-25 182日目
-
スナップエンドウ
一気に25個収穫して、スナップエンドウ大好きな母と姉に届けました(*^^*) 写真撮り忘れちゃったけど。
21.2℃ 8.4℃ 湿度:43% 2017-04-23 180日目