栽培記録 PlantsNote > シイタケ > シイタケ-品種不明 > しいたけ農園
5回めのしいたけを7本収穫しました。 小さいのもあるけれど、小さいなりにカサが開いているので一緒に収穫しました。 今回は温かいお蕎麦のツユにいれて食べました。 美味しかった~ ツユに入れると市販のしいたけとかわらず、特に香りが良いとかはありませんでした。 菌床は一応休眠させています。
これを入れて全部で111個収穫してました
シイタケ-品種不明
どらちゃんさん 2017-02-16 18:27:54
111個…… すごっ
まろ子さん 2017-02-16 19:58:03
もりのしいたけ農園ですね! やりたいなぁ、、、 始める時期っていうのあるんでしょうか? みほみほさんが始めた10月まで待つほうが無難かな?
うーたんさん 2017-02-16 20:36:44
10個で¥298としても・・・ ¥3000ほどの収獲!
にょりさん 2017-02-16 21:36:02
超豊作‼(ノ´∀`*)アンビリーバボー
みほみほさん 2017-02-16 22:13:59
どらちゃん 小さいしいたけも多かったけど、100個超えして得した気分です♪
みほみほさん 2017-02-16 22:21:20
まろ子さん 今からだと6~7月くらいまでの収穫かなぁ 真夏はお休みするらしいのです。 うまく行けば4ヶ月くらい楽しめますよ。 休眠後水につける際、フォークでブスブスと穴を開けました。 ネット情報ですが、もしかするとこれが秘訣かも!です。
みほみほさん 2017-02-16 22:22:23
うーちゃん 小さくて薄くて、とてもそんな値段はつかないと思うけど 十分楽しんでます♡
みほみほさん 2017-02-16 22:24:10
にょりちゃん うんうん 私も信じられん! フォークぶすぶすで、水を菌床の中に染み込ませたのと 室温がちょうどよかったんだと思いまする
にょりさん 2017-02-16 22:25:25
これさ、木よりいいんじゃない?
みほみほさん 2017-02-17 01:32:08
そうね 原木より小さいから手軽だし 菌床全体に菌が染み込んでるみたいで楽しいよ
箱の中の箱の中に菌床が!
洗ったトレイに乗せてみた
11/1 今日の朝
10/31 昨日の夜
縦型掃除機の隣に並べた
くさりかけ
開ききってる
裏側にも少し生えてるのです
残り3個
ビニール袋に水を入れて菌床をいれてある
7箇所発生中
こんな具合です
収穫!タバコの箱より大きい
3/9 今日の様子
3/7 一昨日の様子
みほみほ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
どらちゃんさん 2017-02-16 18:27:54
111個……
すごっ
まろ子さん 2017-02-16 19:58:03
もりのしいたけ農園ですね!
やりたいなぁ、、、
始める時期っていうのあるんでしょうか?
みほみほさんが始めた10月まで待つほうが無難かな?
うーたんさん 2017-02-16 20:36:44
10個で¥298としても・・・
¥3000ほどの収獲!
にょりさん 2017-02-16 21:36:02
超豊作‼(ノ´∀`*)アンビリーバボー
みほみほさん 2017-02-16 22:13:59
どらちゃん
小さいしいたけも多かったけど、100個超えして得した気分です♪
みほみほさん 2017-02-16 22:21:20
まろ子さん
今からだと6~7月くらいまでの収穫かなぁ
真夏はお休みするらしいのです。
うまく行けば4ヶ月くらい楽しめますよ。
休眠後水につける際、フォークでブスブスと穴を開けました。
ネット情報ですが、もしかするとこれが秘訣かも!です。
みほみほさん 2017-02-16 22:22:23
うーちゃん
小さくて薄くて、とてもそんな値段はつかないと思うけど
十分楽しんでます♡
みほみほさん 2017-02-16 22:24:10
にょりちゃん
うんうん
私も信じられん!
フォークぶすぶすで、水を菌床の中に染み込ませたのと
室温がちょうどよかったんだと思いまする
にょりさん 2017-02-16 22:25:25
これさ、木よりいいんじゃない?
みほみほさん 2017-02-17 01:32:08
そうね
原木より小さいから手軽だし
菌床全体に菌が染み込んでるみたいで楽しいよ