しいたけ農園
終了
成功

読者になる
シイタケ-品種不明 | 栽培地域 : 東京都 江戸川区 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 2人 |
栽培環境 : 室内 | 栽培面積 : 0.1㎡ | 種から | 1株 |
-
今日のしいたけ
どんどん大きくなってます。 ちょうどお休みで帰省した息子3号に自慢したら すごくびっくりしてました。 (単にしいたけができてることに驚いてた) 明日食べさせよう。
19.6℃ 8.5℃ 湿度:66% 2016-12-23 57日目
-
しいたけ発芽!
まさかの三回目。たくさん発芽しました。 二回目で『無理だった』と捨てるつもりでいたのに、この急展開! クリスマスにしいたけの肉詰め食べれるよ O(≧∇≦)O
20.2℃ 6.6℃ 湿度:80% 2016-12-22 56日目
-
1個!
終了させて部屋の隅に置きっぱなしの菌床から しいたけが1個生えてました!!! しかも全く気が付かなかったので、開きすぎで腐りかけてます。 shock!( ;∀;) ウヒャ… まさかの3回めを目指してまた水に漬けましたww...
13.1℃ 0℃ 湿度:49% 2016-12-17 51日目
-
終了
いくら待っても次の芽が出ないので 終了させます。 1回めで食べきれないほど収穫できたけど、2回めがゼロだったのは非常に残念 (´;ω;`)
12.2℃ 5.6℃ 湿度:44% 2016-12-10 44日目
-
4つ収穫
暖かい部屋に移したらあっという間にカサが開きました。 4本収穫し、菌床を水に漬けることにしました。 菌床がとても軽いのでぱかっと浮いてしまいます。 ビニール袋に入れて水を入れ、お鍋に入れてふたをしました。
18.8℃ 10℃ 湿度:83% 2016-11-12 16日目
-
休眠中の菌床
一気に収穫したあと休眠中だった菌床にしいたけが生えてきました。 今度は4本+ちび1本です。 サイトには 休養中にシイタケが生えてきたという質問がありますが、 そのシイタケは気にせずに育てて収穫し、休養は休養で継続していた...
12.1℃ 5.7℃ 湿度:97% 2016-11-11 15日目
-
一昨日、79コ収穫
しいたけ79コ収穫しました! 小さめのしいたけをマヨネーズ焼きにしたり、お鍋に入れたりしました。 さすがに食べきれない分は干し椎茸にしました。 40ピンチの角ハンガーに40コぶら下げましたよ。(参考:うーたんさま) ...
19.4℃ 8.4℃ 湿度:65% 2016-11-03 7日目
-
収穫!
大きいのを選んで8本収穫しました! 早速焼いて少しお醤油つけて食べました。 水分たっぷりで美味しいです。 裏側の写真撮ったら、小さいしいたけも膜が切れているので もう明日には収穫したほうが良さそうです。
12.2℃ 8.6℃ 湿度:68% 2016-11-02 6日目
-
成長が早い
今日のしいたけ農園です。 成長が早く、あと2日くらいで食べられるかも!! てっぺんのしいたけが標準茸です。 夕べより少し大きくなってる。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-11-01 5日目
発芽 -
つぼみ
しいたけのつぼみ(芽?)が大きくなってきた。 うわさ通りだわ~めっちゃ楽しい!! 私がしいたけ栽培をしてるのを見て、ダンナが 「昔ホダ木買ってきて裏庭に置いたことあったよね、1つも出なかったけど。2回買ったよね。」 と言...
20.8℃ 11.6℃ 湿度:72% 2016-10-29 2日目
発芽