美味さに感動したゴルビー!
栽培中

読者になる
ゴルビー | 栽培地域 : 兵庫県 姫路市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : ハウス栽培 | 栽培面積 : 15㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 1株 |
-
糖度測定♪
皆さんが糖度計で測定しているのを真似したくて以前に糖度計買ったのですが、よく見て買わなかったので糖度計ではなく塩分計かアルコール計、、、 もういいやと思ってたのですが、やはり欲しくなりまた買いました。今度は正真正銘糖度計!! ...
32℃ 23.8℃ 湿度:57% 2018-08-19 626日目
-
収穫♪
お盆のお供えに2房収穫しました♪ 今年は夜温が高かったわりにそこそこいい色に(〃艸〃) ゴルビー、後半は意外と割れなかったので、来年も残そうかと思案中です、、、
35.8℃ 27.8℃ 湿度:70% 2018-08-14 621日目
-
いい感じ♪
赤品種のゴルビーもだんだん色着いてきた♪ 着色促進の為に袋を外した時に落ちてしまって1粒食べてみたら糖度もそこそこのってて美味しかった(^¬^) 9月には収穫できるかな〜♪
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-08-09 616日目
-
散布♪
そろそろ使える農薬も減ってきたので収穫直前まで使える安全なICボルドー66を散布します♪ これで収穫までは病気が酷くならない限り農薬は使いません( *・ω・)ノ
33.2℃ 27.8℃ 湿度:69% 2018-07-15 591日目
-
着色か!?
着色かと思ったら割れてた(´;ω;`) 着色までもう少しかな、、、
33.2℃ 27.8℃ 湿度:69% 2018-07-15 591日目
-
せっかく大きくなったのに先日の大雨で割れた(>︿<。)
対策はしていたものの予想を大幅に超える大雨でビニールハウスも水深30センチくらいの池になってた、、、 1番いい形だった房も何粒か割れてこれを取ったら歯抜けに(´;ω;`)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-07-10 586日目
-
袋かけ完了♪
摘粒も終わったので袋がけしました♪ 2年目初なりだけど樹形が完成しているので少し多めにならせて22房です(*˙ᵕ˙ *)
24.8℃ 20.3℃ 湿度:73% 2018-06-10 556日目
結実 -
裂果が抑えられたかな?
乾いた地面に急に雨が降ると一気に水分を吸い上げて身が割れるとか書いてあったので、むしろ毎日湿らせてやろうと毎日の水やりに換えてから割れなくなったような♪
28.9℃ 21.5℃ 湿度:66% 2018-06-09 555日目
-
2回目の肥大化処理&摘粒
前回のジベ処理から約18日が経過したので2回目の処理&摘粒です。 今回はフルメット5ppmで処理したのですが、何粒か割れてしまっていた、、、 いくら割れやすい種類といえども割れるの早すぎやろΣ(´□`;)
25.9℃ 19.3℃ 湿度:68% 2018-06-03 549日目
-
成長中
ゴルビーはただいま1.2ミリ程度かな? 明日あたりに2回目の肥大処理しようと思います((* •̀ㅂ•́)و✧
27.6℃ 16.7℃ 湿度:63% 2018-06-02 548日目