自家採種 ビオラ
終了
成功

読者になる
ビオラ-品種不明 | 栽培地域 : 高知県 高知市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 10株 |
-
種取り
不織布を被せておいたタネが弾けていました!また今年植えてみます。 これにて一旦終了です。
24.9℃ 19.4℃ 湿度:75% 2017-06-11 277日目
-
そろそろ終わり
もりもりに大きくなったビオラもそろそろ終盤の様子です。 種が膨らんでいたので種取り用に不織布で覆ってみました。
27.6℃ 17.5℃ 湿度:71% 2017-05-30 265日目
-
ついに登場
花壇に植えたビオラは地植えだけにぐんぐん成長して大きくなりました。が、片方のビオラが少し前から葉が茶色気味になりはじめ、ついにダメになりました。花びらが虫にかじられたような跡があったのでおそらく害虫の仕業だろうと思います。根っこも少ししかな...
24.5℃ 10.3℃ 湿度:53% 2017-04-30 235日目
-
もりもり成長
とても立派になりました。 定植待ちのポットがありますが植える場所が、、、早く植えてあげないと下から根がでてきてます( ̄∀ ̄)ヤバイ
21.9℃ 6.4℃ 湿度:53% 2017-04-04 209日目
-
もりもり
花盛りです。こんなに大きくなるとは感激です。ポットの分を早く定植しなくては。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-03-05 179日目
開花 -
成長
たくさん花が咲いています!
11.8℃ 4.2℃ 湿度:35% 2017-02-21 167日目
-
定植
次々と蕾をつけています! 一番成長のいい苗とそれほどよくない苗をプランターに、あと元気そうな2苗を花壇に定植してみました。 同時にセルトレイの2苗をポット上げしました。
17.1℃ 2.4℃ 湿度:59% 2017-01-04 119日目
-
咲いた!
ついに咲きました
14.8℃ 1.6℃ 湿度:65% 2016-12-18 102日目
開花 -
いつ咲くか
この調子だと年内に咲くよね? (^ω^)
13.1℃ 4.5℃ 湿度:61% 2016-12-15 99日目
-
スクスク
やっとそれなりに大きくなってくれました。 今花壇で賑わっているパンジービオラたちは、いつから種蒔きしたんだろう、、、自家採種だからこんなものなのかなぁ
14.4℃ 3.6℃ 湿度:61% 2016-12-11 95日目
- 1
- 2