栽培記録 PlantsNote > レタス > チマサンチュ > チマサンチュ
外側の葉っぱが食べれそうですΨ(`∀´)Ψ 明日は液肥をあげよう。(忘れないように記録)
チマサンチュ
由良さん 2013-06-11 22:55:10
お久しぶりです~( ̄∇ ̄*)ゞ 新しいタブレットで更新再開です。 チマサンチュ、ほんとに虫がつかないですよね! 隣のブロッコリーや、近くの二十日大根に付きまくってもチマサンチュだけは無事です。 どんどん赤うこーズのご飯です。うこーズは大食ですよ。でもめちゃめちゃ食費は安いです。 白のうこーズは一緒に庭に出るので二十日大根や、ベビーリーフ、その辺の雑草を食べ放題。 買ってる配合飼料は一羽100円/月くらいかな? 雌鳥はコケッコッコー言わないし、卵も産むし、ケージに土を敷いておけば臭いもほとんどなく肥沃な土のできあがり。 家庭菜園のおともに、雌鳥飼育オススメです。( ̄∇ ̄*)ゞ 長文すいません。
左:チマサンチュ、右:チンゲンサイ
一列に発芽
大丈夫かっヾ(゚Д`;≡;´Д゚)ノ゙
間引き後
いい色ヾ(oゝω・o)ノ))
けーる さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
由良さん 2013-06-11 22:55:10
お久しぶりです~( ̄∇ ̄*)ゞ
新しいタブレットで更新再開です。
チマサンチュ、ほんとに虫がつかないですよね!
隣のブロッコリーや、近くの二十日大根に付きまくってもチマサンチュだけは無事です。
どんどん赤うこーズのご飯です。うこーズは大食ですよ。でもめちゃめちゃ食費は安いです。
白のうこーズは一緒に庭に出るので二十日大根や、ベビーリーフ、その辺の雑草を食べ放題。
買ってる配合飼料は一羽100円/月くらいかな?
雌鳥はコケッコッコー言わないし、卵も産むし、ケージに土を敷いておけば臭いもほとんどなく肥沃な土のできあがり。
家庭菜園のおともに、雌鳥飼育オススメです。( ̄∇ ̄*)ゞ 長文すいません。