-
袋がけ完了
摘粒はあまりしなかったのですが、なんでも摘粒しなくてもいい品種らしいのでそのまま袋がけです♪
2年目初なりの樹に18房とシャインに接木したBKシードレスに22房で合計40房です(*˙ᵕ˙ *)
24.8℃
20.3℃ 湿度:73% 2018-06-10 556日目
結実
-
もう食べれそう(笑)
ここにきてBKシードレスが急激に大きくなって来ました♪
細長い実だが2センチくらい伸びてきた、これが横に太ってまん丸の粒になるのかな〜?
28.9℃
21.5℃ 湿度:66% 2018-06-09 555日目
-
成長中♪
BKシードレスは順調に成長してきています♪
いま1.5センチくらいかな( *˙ω˙*)و グッ!
27.6℃
16.7℃ 湿度:63% 2018-06-02 548日目
-
こちらも肥大中♪
ジベ処理約3週間ですが順調に成長して、現在大豆程度の大きさに(*˙ᵕ˙ *)
BKシードレスは長細い粒です♪
27.4℃
18.3℃ 湿度:61% 2018-05-27 542日目
-
順調に肥大
BKシードレスも順調に大きくなって来てます♪
とりあえず今年は2年目初結実なのですが、既に樹形は完成しているので15房収穫が目標です( *˙ω˙*)و グッ!
22.9℃
13℃ 湿度:55% 2018-05-20 535日目
-
ジベレリン処理
いくつかの花が満開になってきたのでジベレリン処理をしました♪BKは満開時に濃いめの100ppmの1回処理だけです。
色が着いてるのは処理したかどうか分かりやすいように食紅でつけてます♪
まだ咲いてない花がいっぱいあるので余ったジ...
19.9℃
15.6℃ 湿度:75% 2018-05-08 523日目
-
開葉後の消毒
開花するまでに消毒しとかねば!もう早い品種は開花しそうなのでジマンダイセンとスミチオンを各1000倍で散布( *˙ω˙*)و グッ!
23.4℃
15.4℃ 湿度:66% 2018-05-06 521日目
-
花穂整形
そろそろ花が咲きそうなので花穂整形をしました♪
シャインやゴルビーとは違ってBKシードレスは真ん中辺りの蕾を使って形を整えていきます(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
上から蕾の枝を5、6本落としてその下の枝を7本残して残りをカットしま...
19.1℃
12℃ 湿度:48% 2018-05-04 519日目
-
摘蕾
沢山の蕾がついているので今年収穫する分+予備を残して蕾を落としていきます。
BKは今年は10房程度収穫しようかと思うので+αで18個の蕾を残しました( *・ω・)ノ
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-05-03 518日目
-
成長率No.1
ウチの植えてるブドウで1番成長が早いBKシードレスです♪
誘引作業も一段落して早い花はいくつかもう咲きそうな感じです(´°д°`)
ジベレリン2週間程度しか作って置いとけないから一斉に咲いてほしいんだが、、、
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-05-03 518日目
開花