栽培記録 PlantsNote > レタス > レタス-品種不明 > 先を見て苗作り ハウス内にて
せまっ苦しいけど、芽だしラッシュ 寒い時期 畑での作業もお休み状態 けどハウス内はてんてこ舞い 液肥。移動。ポリポット倍増ににんまり。
サラダ菜
サニーレタス
レタス-品種不明
空飛ぶパンダさん 2016-12-20 19:02:23
底面給水してますか?
さつきさん 2016-12-21 07:04:12
正解。ほぼ水耕栽培ぽい事に 晴天の日は室温25℃前後 なんもしないと 即しなびた苗に変身。毎回水を見たり 入口のビニールをあけたり、閉めたり 畑より手間がかかり 面倒だねっ・・
ベビーレタスはこの時期最高の野菜
ぽつぽつ出てます
ブロッコも ・・徒長ですが・・
サニーとグリーン
成績優秀苗
山東菜?でません。。
ベビーリーフ
場違いの山東菜
遅いサラダ菜・・・
ベビーリーフ2回目
まだ早いねっ
2期目発芽したね
ミックス5も順調
ねぎも出たし
種の違うレタス 2年前の余り種
菜花だす芽でたがね
これ場違いぽい?
奥ガラス容器内20度設定。可変式20~30℃
こうなります様にパンパン
加温なら 早々現実に(^◇^)なるかも
外気温(^◇^)10度・・・
1期目と2期目 そうカイワレを作ってます
ナ・・分けないでしょう 水菜が大半だね
1期目がちょいとのろいかも
2期目はやっと やっとねっ。
サニーレタス2期目
グリーンリーフ2期目
特設内は20度弱 芽だしに期待
さつき さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
空飛ぶパンダさん 2016-12-20 19:02:23
底面給水してますか?
さつきさん 2016-12-21 07:04:12
正解。ほぼ水耕栽培ぽい事に 晴天の日は室温25℃前後
なんもしないと 即しなびた苗に変身。毎回水を見たり
入口のビニールをあけたり、閉めたり 畑より手間がかかり
面倒だねっ・・