初めてのフェイジョア
栽培中

読者になる
フェイジョア-品種不明 | 栽培地域 : 大阪府 枚方市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 2㎡ | 途中から | 4株 |
-
久しぶりの更新
毎年、香りの良いフェイジョアが沢山採れています^ - ^ 結構ワサワサと茂っていましたので、 スッキリと剪定しました♪
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-02-27 1549日目
-
もうすぐ食べられるー^ - ^
さすがフェイジョアアポロ^ ^ 大きくなりました! 台風21号で枝をたくさん切りましたが、何とか収穫に至りそうです!
23.1℃ 14.2℃ 湿度:64% 2018-11-07 706日目
-
初めての結実(^-^)
ついに結実しました! 今年はフェイジョアを 食べられそうです(^ν^)
30.8℃ 19.9℃ 湿度:64% 2018-06-22 568日目
結実 -
満開です^ ^
指で人工授粉しておきました\(^-^)/ アポロ2本と品種不明2本ですが、今年は実がなるような気がします(^^)
28.1℃ 20.6℃ 湿度:68% 2018-05-29 544日目
-
開花しました^ ^
花弁は食べられます(^。^) たくさん咲いたらサラダに入れます(^ω^)
29.3℃ 15.7℃ 湿度:46% 2018-05-22 537日目
開花 -
今年は蕾がたくさん(^^)
今年は初めての結実が見られるかも(^。^) 蕾が多いと果実が大きくならないと思いますが、減らして全く収穫できないのも悲しいので、今年はこのまま自然に任せます^ ^
23.2℃ 9.7℃ 湿度:52% 2018-05-11 526日目
-
開花しました!
蕾ができて3週間弱で開花しました。 国◯園さんで買った苗だけが蕾ができて、開花に至りました(^ω^) 他のフェイジョア3本は6〜8年生位の大株でしたが、掘り上げ時に根切りをしていたのが原因だと思います(^^)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-05-28 178日目
開花 -
これは蕾でしょうか?
新芽の周りに蕾のようなものが(°▽°)
24.2℃ 17℃ 湿度:75% 2017-05-06 156日目
発芽 -
新芽が見られます
昨年購入して半分以上の葉を落としています(/ _ ; ) 頑張って持ち直して下さいねー
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-04-27 147日目
-
コガネムシの幼虫対策
この花壇に植える時、たくさんのコガネムシの幼虫がいました。今後花壇のフェイジョアは植えっぱなしになるので、卵を産み付けられないように防草シートを張りました( ^ω^ ) スゴく透水性は良いのですが、マルチのように張りましたので、根腐れしな...
10.8℃ 4.4℃ 湿度:52% 2017-01-06 36日目
- 1
- 2