玉ねぎ(もみじ)
終了
成功

読者になる
もみじ | 栽培地域 : 兵庫県 高砂市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 2㎡ | 苗から | 50株 |
-
収穫
ネオアースと共に収穫しました。ネオアースに比べると小さいものが多かったなぁ。 まぁまぁ成功かな?
28.8℃ 19.6℃ 湿度:59% 2017-06-10 203日目
(0 Kg) 収穫 -
収穫間近
ネオアースより倒伏は進んでませんがそろそろ行けそうです。また揃いは少し悪いかも?
25.1℃ 16.2℃ 湿度:47% 2017-06-04 197日目
-
ソニック収穫
もみじの畝に紛れ込んでるソニックを初収穫。300gとまずまずの大きさでした。 水にさらしてサラダで頂きましたが、苦味が無くて玉ねぎサラダが嫌いな子供も美味しいって言ってました(*´꒳`*) これは来年もリピ決定ですな。
23.2℃ 15.8℃ 湿度:56% 2017-05-03 165日目
-
ソニック収穫間近
ソニックの生き残りは倒伏も始まってきてそろそろ収穫出来そうな感じに。 丸々としてて美味しそう(๑˃̵ᴗ˂̵) 我慢できなくなったら頂きます(ψ(`∇´)ψ
21.9℃ 14.4℃ 湿度:57% 2017-04-29 161日目
-
プリプリ
ソニックの生き残りはお尻がぷっくりしてマルチ穴がはち切れそう。少し破いて上げました。
21.8℃ 15.5℃ 湿度:63% 2017-04-15 147日目
-
大きくなったな〜
1カ月ぶりの更新ですが、根元がプリッと膨らんできましたね。 一番手前のやつはソニックの生き残りは他のより大分膨らんでてマルチも盛り上がってる。
15.4℃ 6℃ 湿度:43% 2017-04-02 134日目
-
むむっ!Σ(-᷅_-᷄๑)
もみじさんに追肥をしていたら、数本根元が黒っぽい。病気かな?って思ったけど、よく考えたらこの畝はもみじを植える前にソニックと赤玉が植えてあったんだ( ̄∇ ̄) ということで、赤玉の生き残りが数本いるようです。もしかしたらソニックも混ざってる...
12.4℃ 3.7℃ 湿度:58% 2017-03-01 102日目
肥料 -
観察
株ごとの大きさがバラバラなのが最近目立ってきた。HC苗は大きさがマチマチだったからしょうがないか(゚ω゚) 大きい方と小さい方どちらが適正なのか分からん。
11.4℃ 4.1℃ 湿度:49% 2017-02-26 99日目
-
追肥
マルチの穴にひとつまみずつ化成肥料を投入
10.7℃ 3.4℃ 湿度:67% 2017-02-04 77日目
肥料 -
順調
少し大きくなりました。
9.8℃ 3.1℃ 湿度:60% 2017-01-07 49日目
- 1
- 2