2016秋播きキャベツ (キャベツ-品種不明) 栽培記録 - かさあや
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > キャベツ > キャベツ-品種不明 > 2016秋播きキャベツ

2016秋播きキャベツ  終了 成功 読者になる

キャベツ-品種不明 栽培地域 : 兵庫県 赤穂郡上郡町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 2㎡ 種から 20
  • 最後の収穫

    小雨が降る中、秋植えキャベツの最後の収穫をしました。 すでに、結球が、裂け花が咲いてしまう株もありましたが、6株ほど収穫して終了とします。

    19.7℃ 16.9℃ 湿度:98%  2017-04-08 219日目

  • 収穫中

    一番玉の大きなものを収穫しました。 恒例のお好み焼きにして食しました。

    11.2℃ 5.4℃ 湿度:50%  2017-03-25 205日目

  • 3月2日、久しぶりの更新

    種まきと定植した時期が遅かったことから、寒くなって、成長が遅れてましたが、なんとか、結球しています。 これ以上の成長は、徒長するだけだと思うので、収穫していきます。

    14.3℃ 7.5℃ 湿度:72%  2017-03-02 182日目

  • 10月〜11月の成長の様子

    定植後の成長の様子です。 秋なので、青虫の被害は、春ほどではないですが、見つけたら駆除します。 まだまだ結球しそうにないので、寒くなり成長が止まると、春まで収穫はお預けです。

    18.9℃ 15℃ 湿度:92%  2016-11-19 79日目

  • 定植しました

    苗は、少し小さいですが、10/16に畑に定植しました。

    26.1℃ 18.8℃ 湿度:56%  2016-10-16 45日目

  • 9月は育苗

    発芽数も増えましたが、害虫による食害も発生しています。

    25.6℃ 21℃ 湿度:75%  2016-09-24 23日目

  • 種まき&発芽

    山峡のやわらかくて美味しい生食用キャベツの種まきをしました。春作で余ってた四季どりキャベツの種も播きました。

    31.2℃ 23.3℃ 湿度:56%  2016-09-01 0日目

    種まき

  • 1

GOLD
かさあや さん

メッセージを送る

栽培ノート数148冊
栽培ノート総ページ数2432ページ
読者数6人

2015年ベランダでのトマトの水耕栽培から始まったノートも8年目で、累計2000ページを超えました。主に庭の菜園と畑での野菜や花の栽培記録などをUPします。