ケール栽培
終了
失敗

読者になる
ケール-品種不明 | 栽培地域 : 愛知県 碧南市 天候 | 栽培方針 : - | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : -㎡ | 種から | -株 |
-
虫のえさ
ケールが虫の餌となり大変な状況。防虫ネットをやっていなかったので。撤収します。
33.2℃ 25.2℃ 湿度:68% 2013-07-18 100日目
害虫 -
久しぶりに収穫
青虫の餌になっていますが食われてない葉を収穫しミックスジュースにしました。トマト、ケール、人参、りんご、牛乳、バナナで作りました。不思議な味です。
35.2℃ 25.1℃ 湿度:67% 2013-07-07 89日目
-
収穫
少しだけ収穫しました。青汁にして飲みます。虫にしっかりやれれてしまっているので、酷い葉は切り落とししました。キャベツには虫があまり付いていないのは?
35.7℃ 23.9℃ 湿度:63% 2013-06-13 65日目
(0 Kg) 収穫 -
虫被害
しっかり虫に食われています。隣に植え付けてあるキャベツは被害少ないのは不思議。ケールの方が美味しいのかな?
25.3℃ 19.8℃ 湿度:74% 2013-06-11 63日目
-
ケールらしくなってきました
苗のころは、キャベツとの区別が出来ませんでしたがケールらしくなってきました。虫との戦いが始まります。
24.4℃ 19.4℃ 湿度:68% 2013-06-01 53日目
-
ポットに
ポットに移し替えました。虫の被害に合わないように寒冷紗を被せておきます。
16.6℃ 6.9℃ 湿度:66% 2013-04-21 12日目
-
発芽
キャベツと同日に植えて発芽したけど、見分けがつきません。
25.8℃ 12.5℃ 湿度:60% 2013-04-18 9日目
-
青汁用に撒きました
青汁にするためにケールを栽培します。収穫期間が長いので、青虫との戦いの開始です。
21.6℃ 7.4℃ 湿度:52% 2013-04-09 0日目
種まき
- 1