シイタケ/2017
終了
成功

読者になる
シイタケ-品種不明 | 栽培地域 : 茨城県 小美玉市 天候 | 栽培方針 : 自然栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 0.5㎡ | 種から | 5株 |
-
シイタケ菌が活着
シイタケを本伏せして2ヶ月が経過しました。 シイタケ菌が活着したか確認できませんでしたが、最近原木の切り口に白い菌糸が現れてきました。 シイタケ菌が活着したようです。 これで一安心。
28.6℃ 21.2℃ 湿度:85% 2017-08-17 200日目
-
しいたけ 本伏せ
梅雨入りもしたので、仮伏せしていたしいたけを次のステップの本伏せにしました。 2本支柱を立て横木を固定しそれに原木を立て掛けました。 場所は仮伏せした同じ所です。庭の落葉樹の下にしました。 直射日光は避けられ雨も当たる場所です。 た...
21.2℃ 15.5℃ 湿度:81% 2017-06-19 141日目
-
シイタケ仮伏せ中
打ち込みから1ヶ月半、仮伏せ中です。乾燥しないように時々水をかけています。 見た目変化は見られません。 菌が活着しているのか判断出来ませんが様子を見ます。
10.9℃ 0.2℃ 湿度:50% 2017-03-25 55日目
水やり -
シイタケ 種駒の打ち込みと仮伏せ
シイタケの種駒を200ケ購入し、打ち込み作業を行いました。 ドリルはD9.1mm、孔の深さは30mm(ドリルに深さの目安のテープを巻く)、孔の数は原木5本で約160ケ。孔開け作業中、突然電動ドリルから煙が、連続して孔開け作業をした事と電動...
12.7℃ -3.3℃ 湿度:55% 2017-02-04 6日目
-
コナラの原木入手
思いがけず、ご近所さんからコナラの原木を5本頂いた。 昨日の新年会でシイタケ栽培の話しになり、分けてくれることになったのです。 これからシイタケ栽培方法の勉強。 原木を入手しただけですが来年の秋が楽しみ。 サイズ(mm) D120...
11.2℃ 0.7℃ 湿度:72% 2017-01-29 0日目