二十日大根
終了

読者になる
葉だいこん | 栽培地域 : 東京都 武蔵村山市 天候 | 栽培方針 : - | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : -㎡ | 種から | -株 |
-
まとめ
レッドチャイムの方は、プランツノートさんからもらった5つの種すべて成功。5つのハツカダイコンを収穫して、おいしく食べました! 100均で買ったハツカダイコンは、一気に植えすぎて、実ができずに失敗。 なので、このまま花を咲かせて種を取...
27.8℃ 17.7℃ 湿度:65% 2013-05-14 35日目
(0 Kg) 収穫 -
レッドチャイムの方、ひとつ収穫!
試しにひとつ、収穫してみた♪ ミニトマトくらいの大きさで、めちゃ可愛い(((o(*゚▽゚*)o)))!!! 輪切りにして早速味噌汁に。 3歳息子と1歳娘にあげたら、息子は好き嫌い激しく食べる前から「いらなーい!」(´・ω・`) ...
27.8℃ 17.7℃ 湿度:65% 2013-05-14 35日目
水やり -
二十日大根、レッドチャイム
こ・・・これは!? レッドチャイムにプクッと!!顔が!! 大根が小さいけど、なってるー!!!嬉しいよう><!! ハツカダイコンの方は・・・ジャングル状態に。。。 間引きしても間引きしても。。。変わってない・・!?
25.3℃ 14.5℃ 湿度:52% 2013-05-06 27日目
水やり -
虫。。。
最近、ハエでもない、変な羽虫が大量発生中・・・。なんなんだ? なんの虫??見たことない変な気持ち悪い虫!! 害あるのかな!?>< 殺虫剤じゃない、天然の虫よけ撒いたけど効果なし。。。 大根、大丈夫かなぁ。。。
19.1℃ 11.1℃ 湿度:44% 2013-05-03 24日目
水やり -
なんだか不安
ハツカダイコンなのだけど。 種が多すぎて? もじゃもじゃ生えて、間引きして。 毎日様子を見ているのだけど、違う植木鉢のレッドチャイムは、もう大根の元?がぷくっと小さくなっているのに対して、ハツカダイコンはまだなんだかひょろひょろで、大...
21.7℃ 12.1℃ 湿度:39% 2013-04-29 20日目
水やり -
たくさんのかいわれちゃん達
たくさんのかいわれ大根ちゃんがなりました。 そろそろ本格的に間引きしなくちゃ! 間引きって、難しい。。どれくらいやればいいのだろう? あと、間引きした後のかいわれちゃんは、また育ってくれるのかな? 普通にかいわれ大根として食べたほう...
23.4℃ 16.2℃ 湿度:67% 2013-04-18 9日目
水やり -
大変なことに・・・
昨日、中心がやけに盛り上がってるな?と思っていたが、その下に発芽した大根たちが大量にいたみたい。 今日一気にみんな顔を出して大変なことに!! これじゃあ栄養がいかないので、間引き。 どれくらい抜いたらいいのかわからないので、とりあえず...
21.4℃ 11.4℃ 湿度:55% 2013-04-16 7日目
水やり -
かなり伸びてきたよ!
ハツカダイコン、かなり出てきた! だけど、一箇所に集まってる。。? 水で種が流れちゃったのかなぁ^^;? これはもう少し大きくなったら大変だなぁ、、、 一気になくなっちゃう!!! 頼むからみんな頑張ってくれよ~!
22.6℃ 12.7℃ 湿度:54% 2013-04-15 6日目
水やり -
やっと発芽!
やっと待ちに待った発芽! ひょっこりと頭が出てきたよ~(☆∀☆) 息子も感動! がんばれ~!!
20.6℃ 10℃ 湿度:50% 2013-04-14 5日目
水やり -
二十日ときいて
早くに芽が出ると思っていましたが、まだ何も変化なし。 水も毎日あげているし、お天気もいいのになぁ。 なぜだろう?明日には出るかな?
20.6℃ 10℃ 湿度:50% 2013-04-14 5日目
水やり
- 1