まとめて挿し芽っ♪ - CFプチぷよイエロー 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > トマト > CFプチぷよイエロー > 初めての種からミニトマト プチぷよイエロー

初めての種からミニトマト プチぷよイエロー  終了 読者になる

CFプチぷよイエロー 栽培地域 : 愛知県 安城市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 3人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 1.5㎡ 種から 2
作業日 : 2017-07-04 2017-01-30~155日目 曇り のち 雨 32℃ 23.8℃ 湿度:78% 積算温度:2218.4 ℃

まとめて挿し芽っ♪

ここ数日、ぷよたちの巡視をテキトーにやってたら、黄ぷよも赤ぷよもわき芽が出るわ出るわ……汗

端からチョン切って、メネデールを少し混ぜた水を入れた計量カップに放りこんどいたら、全員結構元気なので、この際ポットに挿し芽っ♪

7名も居る……

既に挿し芽して、底穴から根が出てる子らが6名もいるのに……汗

あまり遅い時期に挿し芽すると、気温が下がるにつれて積算温度が稼げなくなるから、熟して食べられるようになるまで時間がかかるし、間に合わなくなるかもだけど、まだ大丈夫かな?

しかし、場所が……汗

.

みんな元気~♪

ポットにタネまき用の土入れて水をたっぷり

グサグサッ、軽く土を押さえて完成っ♪

CFプチぷよイエロー 

コメント (6件)

  • うーたんさん 2017-07-04 14:05:10

    うちのぷよも暴れたい放題です。
    脇芽を放置したからか、実が小さいような気がします。
    しかし、脇芽にもすでに実がついている。。

  • どらちゃんさん 2017-07-04 15:23:00

    ぷよたちは、小さい頃は猫かぶってるけど、大きくなったら暴君ですよね~♪

  • うーたんさん 2017-07-04 15:53:21

    ほんとそうですよね。
    いつまでも小さいと思っていたのに、いつのまにやらです。
    それでも美味しければよいのですが、いまのところまだまだです。

  • どらちゃんさん 2017-07-04 16:55:53

    当たり前だけど、挿し芽からの実もンマいよ~♪

  • 桜屋ひむろさん 2017-07-04 22:24:07

    うちも初代がイマイチなので
    近々晴れたら脇芽をぶった切って
    トマト第二畝を作ろうと思ってます♪

    しかしぷよの猛攻は恐ろしいですよねww

  • どらちゃんさん 2017-07-05 02:51:05

    そりゃあ、暴君ですから~♪

GOLD
どらちゃん さん

メッセージを送る

栽培ノート数377冊
栽培ノート総ページ数13917ページ
読者数98

2019/7/14 体調悪いので、しばらくPNお休みにします
https://plantsnote.jp/note/16884/457079/


2017/4/17 暫定復学ちう
http://plantsnote.jp/note/16884/324500/


2017/4/13 PN卒業いたしました
http://plantsnote.jp/note/16884/323351/

みなさん、これまでありがとうございました

たくさんの感謝をみなさんへ♪

____________

2014年の7月に近くの菜園の空きを見つけて始めました。

花は結構作った経験あるけど野菜は初めてのことばかりで何かあるごとにGoogleがお友達です(笑)

先輩の皆さん、よろしくお願いいたします。
初心者の皆さん、情報交換しながら楽しくやりましょうね。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数98人

2019/7/14 体調悪いので、しばらくPNお休みにします
https://plantsnote.jp/note/16884/457079/


2017/4/17 暫定復学ちう
http://plantsnote.jp/note/16884/324500/


2017/4/13 PN卒業いたしました
http://plantsnote.jp/note/16884/323351/

みなさん、これまでありがとうございました

たくさんの感謝をみなさんへ♪

____________

2014年の7月に近くの菜園の空きを見つけて始めました。

花は結構作った経験あるけど野菜は初めてのことばかりで何かあるごとにGoogleがお友達です(笑)

先輩の皆さん、よろしくお願いいたします。
初心者の皆さん、情報交換しながら楽しくやりましょうね。

-->