初めての種からミニトマト プチぷよイエロー (CFプチぷよイエロー) 栽培記録 - どらちゃん
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > トマト > CFプチぷよイエロー > 初めての種からミニトマト プチぷよイエロー

初めての種からミニトマト プチぷよイエロー  終了 読者になる

CFプチぷよイエロー 栽培地域 : 愛知県 安城市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 3人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 1.5㎡ 種から 2
  • タネまきイエロー着果♪

    やっぱり種からの子が実をつけると嬉しいのぉ♪ 順調に育っておくれ~♪ .

    21.6℃ 18.2℃ 湿度:88%  2017-05-25 115日目

  • 3段目の花房が♪

    タネまきイエロー、順調に生育♪ 早く食いたいっ♪ .

    29.3℃ 19℃ 湿度:59%  2017-05-22 112日目

  • 着果?

    タネまきイエロー、花が咲いてたので、毎日トントンしてたが、花びらが落ちてるっころがあったので、覗いてみたら、小さな実がっ\(^o^)/ タネまきから長かったから、感無量っ♪ .

    28.7℃ 15.8℃ 湿度:53%  2017-05-19 109日目

  • 購入苗に負けとらん♪

    タネまきイエロー、二段目のツボミが開きそうな雰囲気~♪ 買ってきた接ぎ木苗の赤の子もほぼ同じくらいかな♪ .

    26.9℃ 15.1℃ 湿度:56%  2017-05-18 108日目

  • 昨日ウソ言いました……汗

    一段目と二段目の花房の間隔が4~5㎝くらいしかないって言ったけど、今朝見たら4㎝もないくらいじゃった…… 超々ズングリっ?! .

    25.7℃ 17℃ 湿度:62%  2017-05-15 105日目

  • ホンマにズングリ~っ

    種からプチぷよイエロー、二段目のツボミが登場♪ しかし、一段目との間隔はわずか4~5㎝っ こりゃあ背が伸びんわなぁ(笑 .

    26.4℃ 15.2℃ 湿度:75%  2017-05-14 104日目

  • 養子に出した子も元気そう♪

    タネまきイエロー、2名が王国で無事に元気そうにしてるので、もう1名いた、小さい頃いじけっ子だったのも立派になってきてたので少し前に養子に出した どうしているか気になったので、そっと様子を見に行ったら、うちに居る時はなかった花までつけて...

    21.1℃ 15.8℃ 湿度:89%  2017-05-13 103日目

  • 元気そう♪

    タネまきイエロー、しっかり根づいて、しっかり葉を広げてるって感じでムッチャ嬉しい♪ .

    21.1℃ 15.8℃ 湿度:89%  2017-05-13 103日目

  • 定植成功♪

    タネまきイエロー、定植後、とっても元気な雰囲気に♪ .

    25.5℃ 15.2℃ 湿度:67%  2017-05-11 101日目

  • 赤も定植♪

    先日買ってきてたプチぷよ赤の接ぎ木苗、ツボミが開きかけてきたので、慌ててイエローの横(大根の跡地)に定植♪ これで、赤2黄2の4名体制にっ♪ ジャンジャン生るとええな~♪ .

    19.2℃ 14.4℃ 湿度:85%  2017-05-10 100日目

GOLD
どらちゃん さん

メッセージを送る

栽培ノート数377冊
栽培ノート総ページ数13917ページ
読者数98人

2019/7/14 体調悪いので、しばらくPNお休みにします
https://plantsnote.jp/note/16884/457079/


2017/4/17 暫定復学ちう
http://plantsnote.jp/note/16884/324500/


2017/4/13 PN卒業いたしました
http://plantsnote.jp/note/16884/323351/

みなさん、これまでありがとうございました

たくさんの感謝をみなさんへ♪

____________

2014年の7月に近くの菜園の空きを見つけて始めました。

花は結構作った経験あるけど野菜は初めてのことばかりで何かあるごとにGoogleがお友達です(笑)

先輩の皆さん、よろしくお願いいたします。
初心者の皆さん、情報交換しながら楽しくやりましょうね。