フルティカと千果99とぷよイエロー2017
終了
成功

読者になる
フルティカ | 栽培地域 : 大阪府 寝屋川市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 0.1㎡ | 種から | 7株 |
-
庭植えのトマトは終了
今年は失敗。 味も数も害虫も。 庭のぷよ、千果、フルティカ3株を終了しました。 玄関前のぷよ2株も失敗っぽい。 そのうち抜いちゃうかも。 ベランダに定植したばかりの千果はなんとか生きてます。
34.6℃ 27.9℃ 湿度:67% 2017-08-10 170日目
-
秋冬トマト定植
ポットの秋冬トマト気温が高すぎて辛うじて生きてる状態。 葉っぱもすぐ枯れるし、1ポットは花咲いたけど、もう一つは花芽もつかない。 ベランダのプランターに定植しました。 ※土は、前作キュウリ、前前作は大根 キュウリあと、根っこ...
37.4℃ 27.4℃ 湿度:64% 2017-08-06 166日目
-
ぷよ収穫
今年はフルティカも千果もなぜか美味しくない。 去年は千果はすごく甘くて美味しかったのになー ぷよもやっぱり美味しくない 今年はダメだな〜 しかも食べきれないくらいある。 美味しくないから減らないんだな〜^_^;
35℃ 28℃ 湿度:68% 2017-07-29 158日目
-
様子
庭植えのは高温時の薬剤散布で葉っぱが枯れ枯れになりました 写真は枯れた葉っぱをかなり取り除いた後です 玄関前のぷよイエローも成長してきたけど、実がつく様子はありませーん。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-07-23 152日目
-
ぷよ2個
収穫した
35.7℃ 26.8℃ 湿度:65% 2017-07-22 151日目
-
秋冬トマト、ポット増し
6/14タネまきした千果99 秋冬トマトとして育てています。 この時期、成長が早く感じる。 来月中旬あたりに定植予定 7㎝ポット→10.5㎝ポットに植え替えた。
35.5℃ 26.3℃ 湿度:67% 2017-07-19 148日目
-
ぷよ5つ収穫
相変わらず皮がいたんでますが、収穫できました。
35.5℃ 26.3℃ 湿度:67% 2017-07-19 148日目
-
ぷよ3個
収穫しました! 皮がいつもいたんでる
31.6℃ 27.6℃ 湿度:68% 2017-07-17 146日目
-
薬害と思われる葉と、玄関前のぷよイエロー
数日前に散布した薬害なのか、葉が茶色だらけ〜 玄関前のぷよにも散布したけどこっちは無事。
34℃ 26.8℃ 湿度:67% 2017-07-16 145日目
-
薬害? 追肥しました。
数日前にニーム、ゼンターリ、活力剤混合液を散布したのだけど、葉っぱが茶色くなったーーー!!!
34.1℃ 26.1℃ 湿度:65% 2017-07-15 144日目