春まきのお花たち
終了
成功

読者になる
ジニア-品種不明 | 栽培地域 : 大阪府 寝屋川市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 種から | 10株 |
-
ロベリアとセンニチコウ
春まきしたロベリア、無事に夏を越しました。 これからもっとキレイに咲いてくれるのではと期待してる 先日定植し、摘芯したセンニチコウ 脇芽が出てきまひた 夏の花ですが、こちらも秋に向けて期待。
34.6℃ 27.5℃ 湿度:66% 2017-08-21 195日目
-
センニチコウ残り全て定植
今朝の続きを。 夕方気温が、少し下がった所でまた庭に出て続きをしました。 残っていた12ポット全てをむりくり玄関前花壇に定植。 ポスト横のプチぷよ2株抜いて… 青じその横のにも… 石ころだらけの区画にも… 腐葉土をま...
32.8℃ 25.8℃ 湿度:64% 2017-08-12 186日目
-
センニチコウ一部定植と摘芯
6/8に種まきし、ポット上げしたもののずっとほったらかしていたセンニチコウ 3苗をほどは何日か前に裏庭に定植してるのでこちらは大きく育っていた。 残りのポットはひょろひょろに伸びてたので摘芯してみた 2苗を6号鉢に定植 残り...
32.8℃ 25.8℃ 湿度:64% 2017-08-12 186日目
-
ジニア、ロベリア
ロベリア、暑いからか少ししか咲きません 2株は枯れてしまった ジニア、黄色が弱い。
33.5℃ 25.3℃ 湿度:72% 2017-07-30 173日目
-
にしきさんご
定植できず置いてたポット1つを、裏庭に定植しました 同じ日に種まきしたのに、ポットに置いてたら全然大きくならない。
33.5℃ 25.3℃ 湿度:72% 2017-07-30 173日目
-
にしきさんご
いつの間にか可愛い実がついてます 去年、お隣さんがずいぶん気に入っていたので、3苗プレゼントしました♪
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-07-23 166日目
-
ジニアリネアリス
オレンジがきれい。 写真にすると、黄色とオレンジがよく似てますが、実際は違います(^^)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-07-23 166日目
-
ペチュニア
今年はたった2苗しか出来なかった ローズピルエットは地植えにした。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-07-23 166日目
-
こんなことあった。センニチコウ編。
6/8に種まきしたセンニチコウ2色 去年買った方のパープルはすぐ発芽したけど、一昨年買ったバイカラーは発芽しなかったのでその後数週間水やりをやめてほったらかしてた。 その発芽しなかった鉢にそのままチマサンチュの種まきして水やりしたら...
31.6℃ 27.6℃ 湿度:68% 2017-07-17 160日目
-
ロベリアとジニア
寄せ植えにしたジニアが3色咲き揃いました。 あとはロベリアが咲いてくれたらな〜〜
31.2℃ 22.8℃ 湿度:72% 2017-07-06 149日目