H29おかって菜園 ミニトマト~大玉トマト(15品種程)
終了
成功

読者になる
麗夏 | 栽培地域 : 群馬県 吾妻郡長野原町 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : ハウス栽培 | 栽培面積 : 80㎡ | 種から | 100株 |
-
様子・観察
始めて栽培する「桃太郎ゴールドが」色づいてきました!
33℃ 26.1℃ 湿度:64% 2017-07-16 142日目
-
トマトのシロップ漬け
昨年のノートにも記載したのですが、この食べ方はマジでお勧めしたいので今年のノートにも載せます。 クックパットで「ミニトマト シロップ漬け」などで検索してみてください。
32.4℃ 25℃ 湿度:77% 2017-07-13 139日目
-
カラフルトマト
販売用に試作パック詰めしました。 実際には全種類が入ることはなかなかないですが、かなりキレイですね~☆ 乙女心をくすぐる、カラーになったと思います。
34.3℃ 24.7℃ 湿度:63% 2017-07-11 137日目
-
プチぷよ
初収穫しました! ほんとにぷよぷよですね~、サクランボの実をさわっているような感じです。 味は~んんん。ま、普通かな?初どりだからまだまだこれからなのかな? でも、バイトちゃんは気に入ってくれました。 旦那は相変わらず...
27.7℃ 22℃ 湿度:86% 2017-07-04 130日目
-
脇芽とり誘引ていれ
作業後のハウス内の様子。
28.2℃ 20.7℃ 湿度:80% 2017-06-28 124日目
-
プチぷよ色づいて来た!
様子。
27.6℃ 22.2℃ 湿度:72% 2017-06-27 123日目
-
観察
様子。
30.4℃ 21.6℃ 湿度:55% 2017-06-26 122日目
-
初どり
21日に初どりしました! 昨年とそんなに変わらない収穫時期ですが、寒さのせいかやはりまだまだ若い味です。 例年よりも酸味がある気がしますが、成り慣れてくると同時に早撮りから樹成り完熟どりへと移行していくので、ググッと美味しくなってい...
29.4℃ 20℃ 湿度:65% 2017-06-24 120日目
-
色づき始めました
今年一番の収穫は「ラブリーさくら」になりそうです。 始めて栽培の品種なので楽しみです♪ トマト農家さんで働いていた栽培経験者が語る 「美味しいです!」 と言う品種!! 美味しいと言われると、どうにも食べてみた...
27℃ 15.3℃ 湿度:70% 2017-06-14 110日目
-
朝の様子
露が葉先についているのが確認できます、生育は順調。 ですが今年は少し気温が低いように感じます、6月20日ごろには食べれるかなーって期待してたけど・・・初どりは今月末になるかな~?
23.7℃ 13.1℃ 湿度:44% 2017-06-04 100日目