- 
	    収穫
	    残りを全部収穫しました。
ノリさんのように種をポット蒔きし、1つずつ植え付けて育てました。
きっちり1つずつ植えたものは
きっちり大きく育ちました。
後半めんどくさくなり、適当に2つ~3つ一緒に植えてしまったものは
小...      10.9℃ 
3.9℃ 湿度:62%  2018-02-26 204日目 10.9℃ 
3.9℃ 湿度:62%  2018-02-26 204日目
 
 (0 Kg) 収穫
 
- 
	    にんじん
	    ますます大きくなりました。
追肥したときにちょっと引っ張ってみたら、人差し指くらいになってましたよ。
種蒔き移植成功してるっぽいです。
    17.8℃ 
10.1℃ 湿度:56%  2017-11-05 91日目 17.8℃ 
10.1℃ 湿度:56%  2017-11-05 91日目
 
 
 
- 
	    わさわさ
	    人参がワサワサになりました。
でも根っこがどうなってるのか心配です。
    27.8℃ 
19.3℃ 湿度:85%  2017-10-03 58日目 27.8℃ 
19.3℃ 湿度:85%  2017-10-03 58日目
 
 
 
- 
	    今日の様子
	    人参は無事に成長しています。
化成肥料を追肥しました。
    28.2℃ 
21.3℃ 湿度:67%  2017-09-19 44日目 28.2℃ 
21.3℃ 湿度:67%  2017-09-19 44日目
 
 
 
- 
	    人参元気
	    人参はほとんど枯れずに活着しました。
元気なのはいいけど、本当に大きな人参ができるのだろうか…
楽しみです。
    27℃ 
22.7℃ 湿度:93%  2017-09-12 37日目 27℃ 
22.7℃ 湿度:93%  2017-09-12 37日目
 
 
 
- 
	    定植
	    人参を定植しました。
ノリさんによると、ここが気を使うところ。
水で根を洗って1本~数本ずつ真っ直ぐ植え込むのです。
根がすごく長くて大変で、途中でやんなった。
やっつけになってしまったので、きれいな人参ができるとは...      30.6℃ 
23.2℃ 湿度:64%  2017-08-27 21日目 30.6℃ 
23.2℃ 湿度:64%  2017-08-27 21日目
 
 植付け
 
- 
	    発芽
	    たくさん発芽してます。
人参の発芽には水分が必要らしいので、この陽気は丁度良かったのかもです。
    31.5℃ 
24.1℃ 湿度:82%  2017-08-21 15日目 31.5℃ 
24.1℃ 湿度:82%  2017-08-21 15日目
 
 発芽
 
- 
	    芽が出た
	    8/6に種まきした甘美人の芽が出ました。
ノリさん風に育ててみようと思ってます。
あとで定植。
    25.2℃ 
23.4℃ 湿度:94%  2017-08-14 8日目 25.2℃ 
23.4℃ 湿度:94%  2017-08-14 8日目
 
 発芽
 
- 
	    収穫
	    全部収穫しました。
短いけれど見た目は立派なニンジンです。
ちょうど回覧板を持ってきてくれた町会の部長さんに、いいやつ3本差し上げました。
今年組長なので、部長さんには大変お世話になっているのです。
こんな小さいニンジン3本...    29℃ 
21.9℃ 湿度:75%  2017-06-24 1日目 29℃ 
21.9℃ 湿度:75%  2017-06-24 1日目
 
 (0 Kg) 収穫   
 害虫
 
- 
	    追肥
	    人参に追肥しました。
葉に青虫がいたのでやっつけました。
ワサワサの葉がジャマなのでヒモでしばった。
    26.3℃ 
16.6℃ 湿度:59%  2017-06-12 1日目 26.3℃ 
16.6℃ 湿度:59%  2017-06-12 1日目