2017みず茄・賀茂茄子
終了
成功

読者になる
みず茄 | 栽培地域 : 兵庫県 佐用郡佐用町 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 10㎡ | 種から | 10株 |
-
実生苗の様子
みず茄・賀茂茄子両方に花芽が目立ち始めた。
27.9℃ 17.7℃ 湿度:58% 2017-06-17 136日目
-
苗から賀茂茄子収穫
10センチあるかないか(*^^*)
27.9℃ 17.7℃ 湿度:58% 2017-06-17 136日目
-
みず茄一番花
幼苗で植えた割に、花が早かった! お天気の具合かな?? 結実が確認出来たら次回、摘果予定。
28.8℃ 19.6℃ 湿度:59% 2017-06-10 129日目
-
定植後の様子
弱々しかった苗も、葉の色つやが良くなり、がっしりしてきた。
25.1℃ 16.2℃ 湿度:47% 2017-06-04 123日目
-
苗からの分、摘果
炒め物に投入して食べた! 丸いのが賀茂茄子、細長いのがみず茄。 みず茄の方が少し甘く感じた。
25.1℃ 16.2℃ 湿度:47% 2017-06-04 123日目
-
苗からの分着果
開花は先週。 どちらの品種も2番目の花が咲いたところ。
23.7℃ 16.4℃ 湿度:50% 2017-05-27 115日目
-
定植
立ち枯れ菌がいるのか?根腐れか? どうにも根に勢いがなく、根鉢もまだ十分に出来ていなかった。
24.2℃ 16.1℃ 湿度:78% 2017-05-14 102日目
-
購入苗を定植
先日購入した泉州水ナスを定植。
19.7℃ 16.9℃ 湿度:98% 2017-04-08 66日目
-
みず茄苗購入
成長が追いつかず、収穫が大幅に遅れそうなので、やむなく2株購入。 週末に植えつけ予定。
19.4℃ 14.1℃ 湿度:69% 2017-04-06 64日目
-
みず茄の様子
2/1にポットに播いたものは、ゆっくりと成長して茄子らしい本葉が伸びてきている。
17.4℃ 8.9℃ 湿度:47% 2017-04-04 62日目