栽培記録 PlantsNote > トマト > ピンキー > 種からトマト
だいぶお疲れ気味ですが、 実はできています。 この実を収穫したら終了かな。 玉ねぎ苗を植えたいので、 撤去しなくちゃなー。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-10-01 226日目
トマトも終盤ですが、意外にプチぷよが元気です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-09-03 198日目
防虫ネットを巻いてみたら良いカンジ! 全く鳥に横取りされてないです(๑•̀ㅂ•́)و✧
33.2℃ 26.4℃ 湿度:71% 2017-07-26 159日目
今年は大量収穫です(๑˃ٮ˂๑)♪
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-07-15 148日目
今年もベランダのプチぷよにサビダニが発生してしまいました(›´ω`‹ ) 昨年買った農薬はすでに散布済みなのですが、効かなかったみたい。 新たに農薬を購入するか迷い中です。
30.2℃ 25.5℃ 湿度:75% 2017-07-12 145日目
スーパーで、変わった型のトマトを発見。 検索してみたら、高知の会社が開発した品種らしい。 面白い型だから育ててみたいな。
26.8℃ 23.7℃ 湿度:81% 2017-07-06 139日目
シシリアンルージュとズッカを収穫。 ズッカは輪切りにしてベーグルサンドにしてます。水分が少ないしあまりトマト臭くないので食べやすい。皮も薄いです。 株の調子が良くないので、一番早く終了予定。
31.4℃ 25.4℃ 湿度:67% 2017-07-02 135日目
割れちゃってるけど、初収穫です(๑•̀ㅂ•́)و✧
26.5℃ 21.2℃ 湿度:74% 2017-06-24 127日目
雨が降る前にプランターのピンキーちゃんの赤い実を3つ収穫しました。 母が食べて、畑のより甘くて美味しい!と喜んでいました。 水耕栽培のプチぷよも 赤くなりはじめています。 今回、液肥は、微粉ハイポニカを1週間 &ハイポネックス...
26.9℃ 19.4℃ 湿度:64% 2017-06-20 123日目
第一果房が赤くなりはじめてます。 生トマト好きな母は、ピンキーちゃんは薄皮で美味しいと気に入っていました。 私はピンキーちゃんの透明感のある色が可愛いいから気に入ってます(*´ㅂ`*)
30.5℃ 19.4℃ 湿度:54% 2017-06-19 122日目
BlueBell さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote